金券、食事券など換金価値の高い株主優待を一般信用でクロス取引しようとしても、あっという間に在庫がなくなってしまいがちです。でも、決まった食べ物やモノがもらえる株主優待は在庫が残りがちで、気軽に優待クロスを狙いやすいです。おまけに証券会社を選べば、とってもお安くゲットできちゃいます!
在庫があるといっても、落ちている木の実のようなものですから、いずれは動物たちに拾われてしまいます。興味をもったなら先に拾っておきましょう! 山を散歩していたら、木の実が落ちているし拾っておこうかな?くらいの感覚でできる優待クロス銘柄のご紹介です。
9月って優待クロスの調べもの、注文の作業がたくさんあって大変だよね。
とり子
とる造
利回りや換金性、資金効率を追求する孤独な事務作業じゃからな。
ちょっとだけ休憩して、食べ物やモノがもらえる株主優待をチェックしてみない?
とり子
とる造
休憩なのか?笑
でもいいかもしれんのう。株主優待の基本であり原点じゃからな。
とる造
やっぱりいかにも株主優待らしい気分も味わうのも株の醍醐味じゃ。
初心者の頃は、株主なんだなぁと実感が湧いたものね!
とり子
とる造
ベテランになっても、9月末なら届くのが12月頃でお歳暮がもらえる感覚で嬉しいものじゃよ。※3月末優待なら6月なのでお中元感覚
最近はお歳暮なんて習慣も珍しくなったけど、個人投資家になって企業からもらうのが今どきなのかもしれないわね・・笑
とり子
今晩のおかずに悩んでいたり、ちょっとおやつにつまめるものが欲しかったりするときに、食べ物の株主優待って嬉しいのよね。
とり子
とる造
モノでも、自分で買うほどではないが自分の中では実質タダならもらってみるか!みたいなところあるしのう。
節約生活のモチベーションとか、生活の彩りだよね!
とり子
そんなこんなで、9/10早朝の時点で、日興証券に在庫がある優待クロス銘柄のオススメをピックアップしてみたよ!
とり子
とる造
どんな株主優待なのかは、Googleさんの画像検索で「企業名 優待 到着」と検索すれば一目瞭然じゃよ。
ピックアップした銘柄
タカノ 100株
ラスクがもらえるよ!美味しかったです♪ティータイムに嬉しい♪
とり子
[ad]
日信工業 300株
ここのハムは、ブロガーさんやフォロワーさんたちに安定の人気なハムですよ!株主優待ファンなら一度は食べておきましょう・・笑
とり子
[ad]
エフ・シー・シー 200株
とる造
冬はこたつに猫、そしてみかんじゃな。三ケ日みかんは味が安定しておるぞ。うちは9末だけとっておる。
[ad]
ニチバン 100株
絆創膏とテープってのは、あっても困らないわね!思い出したらとっている優待です。
とり子
[ad]
学研 100株
とる造
お子さんがいらっしゃるご家庭にはもちろんオススメじゃが、個人的に大人の科学が欲しいのじゃよ・・笑
コスト&リターン一覧
以下に、コストとリターンの試算例を掲載いたしますが、今回の記事に限っては、利益金額や利回りは参考値となります。貸株料+手数料のコストだけを気にすればOKです。
このような株主優待も気軽に拾える、手数料無料のSMBC日興証券でクロス取引することをおすすめします!
とり子
タカノ(7885)
想定株価:730円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
100株でラスク1000円相当
私見想定価格:500円/ラスク1000円相当
必要資金:約7.3万円
例えばSBI証券の一般信用で9月10日にクロス取引すると
手数料:194円 金利:7.3万×2.8%÷365=5円
貸株料:7.3万×3.9%÷365×20日間=156円
コスト:355円 リターン:約140円
優待利回り:0.19%と低め 粗利率:29%
例えば日興証券の一般信用で9月10日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:7.3万×2.5%÷365=5円
貸株料:7.3万×1.4%÷365×20日間=56円
コスト:61円 リターン:約440円
優待利回り:0.6% 粗利率:87.8%
例えばカブコム証券の一般信用で9月10日にクロス取引すると
手数料:194円 金利:7.3万×2.79%÷365=5円
貸株料:7.3万×1.5%÷365×20日間=60円
コスト:259円 リターン:約240円
優待利回り:0.33%と低め 粗利率:48.2%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
日信工業(7230)
想定株価:1,400円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
300株でハムなど3000円相当
私見想定価格:1,500円/ハムなど3000円相当
必要資金:約42万円
例えばSBI証券の一般信用で9月10日にクロス取引すると
手数料:388円 金利:42万×2.8%÷365=32円
貸株料:42万×3.9%÷365×20日間=897円
コスト:1,317円 リターン:約180円
優待利回り:0.04%と低め 粗利率:12.2%
例えば日興証券の一般信用で9月10日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:42万×2.5%÷365=28円
貸株料:42万×1.4%÷365×20日間=322円
コスト:350円 リターン:約1,150円
優待利回り:0.27%と低め 粗利率:76.66%
例えばカブコム証券の一般信用で9月10日にクロス取引すると
手数料:388円 金利:42万×2.79%÷365=32円
貸株料:42万×1.5%÷365×20日間=345円
コスト:765円 リターン:約740円
優待利回り:0.17%と低め 粗利率:49%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
エフ・シー・シー(7296)
想定株価:2,000円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
200株でみかん1箱
私見想定価格:1,500円/みかん1箱
必要資金:約40万円
例えばSBI証券の一般信用で9月10日にクロス取引すると
手数料:388円 金利:40万×2.8%÷365=30円
貸株料:40万×3.9%÷365×20日間=854円
コスト:1,272円 リターン:約230円
優待利回り:0.05%と低め 粗利率:15.2%
例えば日興証券の一般信用で9月10日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:40万×2.5%÷365=27円
貸株料:40万×1.4%÷365×20日間=306円
コスト:333円 リターン:約1,170円
優待利回り:0.29%と低め 粗利率:77.8%
例えばカブコム証券の一般信用で9月10日にクロス取引すると
手数料:388円 金利:40万×2.79%÷365=30円
貸株料:40万×1.5%÷365×20日間=328円
コスト:746円 リターン:約750円
優待利回り:0.18%と低め 粗利率:50.26%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
ニチバン(4218)
想定株価:1,550円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
100株で自社製品3000円相当
私見想定価格:1,500円/自社製品3000円相当
必要資金:約15.5万円
例えばSBI証券の一般信用で9月10日にクロス取引すると
手数料:290円 金利:15.5万×2.8%÷365=11円
貸株料:15.5万×3.9%÷365×20日間=331円
コスト:632円 リターン:約870円
優待利回り:0.56% 粗利率:57.86%
例えば日興証券の一般信用で9月10日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:15.5万×2.5%÷365=10円
貸株料:15.5万×1.4%÷365×20日間=118円
コスト:128円 リターン:約1,370円
優待利回り:0.88% 粗利率:91.46%
例えばカブコム証券の一般信用で9月10日にクロス取引すると
手数料:290円 金利:15.5万×2.79%÷365=11円
貸株料:15.5万×1.5%÷365×20日間=127円
コスト:428円 リターン:約1,070円
優待利回り:0.69% 粗利率:71.46%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
学研HD(9470)
想定株価:5,400円 継続保有:内容追加あり
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
100株で自社商品1点
私見想定価格:2,000円/自社商品1点
必要資金:約54万円
例えばSBI証券の一般信用で9月10日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:54万×2.8%÷365=41円
貸株料:54万×3.9%÷365×20日間=1,153円
コスト:1,950円 リターン:約50円
優待利回り:0%と低め 粗利率:2.5%
例えば日興証券の一般信用で9月10日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:54万×2.5%÷365=36円
貸株料:54万×1.4%÷365×20日間=414円
コスト:450円 リターン:約1,550円
優待利回り:0.28%と低め 粗利率:77.5%
例えばカブコム証券の一般信用で9月10日にクロス取引すると
手数料:1,164円 金利:54万×2.79%÷365=41円
貸株料:54万×1.5%÷365×20日間=443円
コスト:1,648円 リターン:約350円
優待利回り:0.06%と低め 粗利率:17.6%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
コメント