本日は9/20、三連休を前にした金曜日です。
株主優待タダ取り(通称、優待クロス)を
- 9/20(金)約定で行うと貸株料の支払いが7日分
- 9/24(火)約定で行うと貸株料の支払いが6日分
となり、貸株料の支払いが最も安く済む権利付き最終日と比べても「差は誤差かな」と許容できる人が増える頃ではないでしょうか?
わたしは三連休を前に、9月優待のクロス取引も仕上げの作業に入ろうかな?と思いました。その手始めに、人気の4銘柄(JAL、ゼンショーホールディングス、平和、大和証券グループ本社)について、改めてコストとリターンを整理しましたので、クロス取引をする決断に役立ててください♪
※この記事では、たくさんのグラフを並べているので、スマートフォンの閲覧環境によっては動作が固まる可能性があります。表示されるまで、しばらくお待ち下さいますよう、お願いいたします。
人気4銘柄の一般信用売り在庫事情
JAL
航空2社の一般信用売り在庫は、たいていANAの方が先に無くなるのですが、9月はさらに利回りの差が開くため、JALが完全に後回しになります。そんなJALも、9/19夜、SBI証券の在庫が無くなりました。SBI証券のJALが無くなると、いよいよ在庫の争奪戦も終盤という雰囲気になります。
ゼンショーHD
すき家、はま寿司、ココス、ジョリーパスタ等で使える金券がもらえます♪
株主優待券でも
- 金券型のお食事券
- 全国展開する有名チェーン
は特に人気ですが、ゼンショーHDは低利回りなせいで在庫が意外と残りがちです。しかし、本来はオークションサイトで額面以上の落札価格がつくほど人気のある株主優待券です。残っている在庫も、権利付き最終日は待たずに無くなるでしょうから、油断は禁物です!
平和
ゴルフ場の利用割引券がもらえます。
優待クロスする全員にプレゼントしているのか?!というほど、一般信用売り在庫が豊富な銘柄です。元々利回りが良いのに、コストもかからないすごい銘柄です。
優待券のオークションサイトでの落札価格が崩れる不安はありますが、今のところ簡単に高利回りのリターンをゲットできる、まるで株主優待タダ取りのためにあるかような銘柄です。
大和証券G本社
ここはカタログがもらえると見せかけて、大勢の個人投資家はポイント狙いです。なぜかというと
- 大和証券の株主優待をゲットする
- 株主優待でポイントを選ぶ
- ポイントを使って大和証券のステージをゲットする
- ステージが上がるとIPOの当選確率が上がる(チャンス当選)
たとえば、チャンス回数3回という当選確率は、資産残高の条件なら1千万円も必要なのに、ポイントなら2000ポイントで条件をクリアできるので、相当する株主優待は51万円程度(9/19の株価)の資産があればよいのです。なるほど大和証券の株主優待が人気なのがうなづけますね!
ただし、このポイントの付与は来年3月末で終わるそうです。残念ですね。
とり子
人気4銘柄のコストとリターンのグラフ
JAL(9201)
想定株価:3,407円 継続保有:内容追加あり
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
200株で割引券1枚
ヤフオク落札相場:約5,600円 ヤフオクで調査
換金価値:5,600円×92%=5,152円
必要資金:約68.2万円
例えばSBI証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:68.2万×2.8%÷365=52円
貸株料:68.2万×3.9%÷365×7日間=509円
コスト:1,317円 リターン:約3,840円
優待利回り:0.56% 粗利率:74.43%
例えば日興証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:68.2万×2.5%÷365=46円
貸株料:68.2万×1.4%÷365×7日間=182円
コスト:228円 リターン:約4,920円
優待利回り:0.72% 粗利率:95.57%
例えばカブコム証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:1,358円 金利:68.2万×2.79%÷365=52円
貸株料:68.2万×1.5%÷365×7日間=196円
コスト:1,606円 リターン:約3,550円
優待利回り:0.52% 粗利率:68.82%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
400株で割引券2枚
ヤフオク落札相場:約11,200円 ヤフオクで調査
換金価値:11,200円×92%=10,304円
必要資金:約136.3万円
例えばSBI証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:136.3万×2.8%÷365=104円
貸株料:136.3万×3.9%÷365×7日間=1,019円
コスト:1,879円 リターン:約8,420円
優待利回り:0.61% 粗利率:81.76%
例えば日興証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:136.3万×2.5%÷365=93円
貸株料:136.3万×1.4%÷365×7日間=365円
コスト:458円 リターン:約9,850円
優待利回り:0.72% 粗利率:95.55%
例えばカブコム証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:2,030円 金利:136.3万×2.79%÷365=104円
貸株料:136.3万×1.5%÷365×7日間=392円
コスト:2,526円 リターン:約7,780円
優待利回り:0.57% 粗利率:75.48%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
600株で割引券3枚
ヤフオク落札相場:約16,800円 ヤフオクで調査
換金価値:16,800円×92%=15,456円
必要資金:約204.5万円
例えばSBI証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:204.5万×2.8%÷365=156円
貸株料:204.5万×3.9%÷365×7日間=1,528円
コスト:2,440円 リターン:約13,020円
優待利回り:0.63% 粗利率:84.21%
例えば日興証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:204.5万×2.5%÷365=140円
貸株料:204.5万×1.4%÷365×7日間=548円
コスト:688円 リターン:約14,770円
優待利回り:0.72% 粗利率:95.54%
例えばカブコム証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:2,376円 金利:204.5万×2.79%÷365=156円
貸株料:204.5万×1.5%÷365×7日間=588円
コスト:3,120円 リターン:約12,340円
優待利回り:0.6% 粗利率:79.81%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
800株で割引券4枚
ヤフオク落札相場:約22,400円 ヤフオクで調査
換金価値:22,400円×92%=20,608円
必要資金:約272.6万円
例えばSBI証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:272.6万×2.8%÷365=209円
貸株料:272.6万×3.9%÷365×7日間=2,038円
コスト:3,003円 リターン:約17,600円
優待利回り:0.64% 粗利率:85.42%
例えば日興証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:272.6万×2.5%÷365=186円
貸株料:272.6万×1.4%÷365×7日間=731円
コスト:917円 リターン:約19,690円
優待利回り:0.72% 粗利率:95.55%
例えばカブコム証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:2,376円 金利:272.6万×2.79%÷365=208円
貸株料:272.6万×1.5%÷365×7日間=784円
コスト:3,368円 リターン:約17,240円
優待利回り:0.63% 粗利率:83.65%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
1,000株で割引券5枚
ヤフオク落札相場:約28,000円 ヤフオクで調査
換金価値:28,000円×92%=25,760円
必要資金:約340.7万円
例えばSBI証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:340.7万×2.8%÷365=261円
貸株料:340.7万×3.9%÷365×7日間=2,548円
コスト:3,565円 リターン:約22,200円
優待利回り:0.65% 粗利率:86.16%
例えば日興証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:340.7万×2.5%÷365=233円
貸株料:340.7万×1.4%÷365×7日間=914円
コスト:1,147円 リターン:約24,610円
優待利回り:0.72% 粗利率:95.54%
例えばカブコム証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:2,376円 金利:340.7万×2.79%÷365=260円
貸株料:340.7万×1.5%÷365×7日間=980円
コスト:3,616円 リターン:約22,140円
優待利回り:0.64% 粗利率:85.96%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
ゼンショー(7550)
想定株価:2,501円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
100株で食事券1,000円分
ヤフオク落札価格:約97% ヤフオクで調査
換金価値:1,000円×97%×92%=約890円
必要資金:約25.1万円
例えばSBI証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:388円 金利:25.1万×2.8%÷365=19円
貸株料:25.1万×3.9%÷365×7日間=187円
コスト:594円 リターン:約300円
優待利回り:0.11%と低め 粗利率:33.43%
例えば日興証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:25.1万×2.5%÷365=17円
貸株料:25.1万×1.4%÷365×7日間=67円
コスト:84円 リターン:約810円
優待利回り:0.32%と低め 粗利率:90.58%
例えばカブコム証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:388円 金利:25.1万×2.79%÷365=19円
貸株料:25.1万×1.5%÷365×7日間=71円
コスト:478円 リターン:約410円
優待利回り:0.16%と低め 粗利率:46.43%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
300株で食事券3,000円分
ヤフオク落札価格:約97% ヤフオクで調査
換金価値:3,000円×97%×92%=約2,680円
必要資金:約75.1万円
例えばSBI証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:75.1万×2.8%÷365=57円
貸株料:75.1万×3.9%÷365×7日間=561円
コスト:1,374円 リターン:約1,300円
優待利回り:0.17%と低め 粗利率:48.67%
例えば日興証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:75.1万×2.5%÷365=51円
貸株料:75.1万×1.4%÷365×7日間=201円
コスト:252円 リターン:約2,420円
優待利回り:0.32%と低め 粗利率:90.58%
例えばカブコム証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:1,552円 金利:75.1万×2.79%÷365=57円
貸株料:75.1万×1.5%÷365×7日間=215円
コスト:1,824円 リターン:約850円
優待利回り:0.11%と低め 粗利率:31.86%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
500株で食事券6,000円分
ヤフオク落札価格:約97% ヤフオクで調査
換金価値:6,000円×97%×92%=約5,350円
必要資金:約125.1万円
例えばSBI証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:125.1万×2.8%÷365=95円
貸株料:125.1万×3.9%÷365×7日間=935円
コスト:1,786円 リターン:約3,570円
優待利回り:0.28%と低め 粗利率:66.64%
例えば日興証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:125.1万×2.5%÷365=85円
貸株料:125.1万×1.4%÷365×7日間=335円
コスト:420円 リターン:約4,930円
優待利回り:0.39%と低め 粗利率:92.15%
例えばカブコム証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:2,030円 金利:125.1万×2.79%÷365=95円
貸株料:125.1万×1.5%÷365×7日間=359円
コスト:2,484円 リターン:約2,870円
優待利回り:0.22%と低め 粗利率:53.6%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
1,000株で食事券12,000円分
ヤフオク落札価格:約97% ヤフオクで調査
換金価値:12,000円×97%×92%=約10,710円
必要資金:約250.1万円
例えばSBI証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:250.1万×2.8%÷365=191円
貸株料:250.1万×3.9%÷365×7日間=1,870円
コスト:2,817円 リターン:約7,890円
優待利回り:0.31%と低め 粗利率:73.69%
例えば日興証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:250.1万×2.5%÷365=171円
貸株料:250.1万×1.4%÷365×7日間=671円
コスト:842円 リターン:約9,870円
優待利回り:0.39%と低め 粗利率:92.13%
例えばカブコム証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:2,376円 金利:250.1万×2.79%÷365=191円
貸株料:250.1万×1.5%÷365×7日間=719円
コスト:3,286円 リターン:約7,420円
優待利回り:0.29%と低め 粗利率:69.31%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
平和(6412)
想定株価:2,214円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
100株で金券2枚
ヤフオク落札相場:約4,400円 ヤフオクで調査
換金価値:4,400円×92%=4,048円
必要資金:約22.2万円
例えばSBI証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:388円 金利:22.2万×2.8%÷365=16円
貸株料:22.2万×3.9%÷365×7日間=165円
コスト:569円 リターン:約3,480円
優待利回り:1.57%と高め 粗利率:85.94%
例えば日興証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:22.2万×2.5%÷365=15円
貸株料:22.2万×1.4%÷365×7日間=59円
コスト:74円 リターン:約3,970円
優待利回り:1.79%と高め 粗利率:98.17%
例えばカブコム証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:388円 金利:22.2万×2.79%÷365=16円
貸株料:22.2万×1.5%÷365×7日間=63円
コスト:467円 リターン:約3,580円
優待利回り:1.61%と高め 粗利率:88.46%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
200株で金券4枚
ヤフオク落札相場:約8,800円 ヤフオクで調査
換金価値:8,800円×92%=8,096円
必要資金:約44.3万円
例えばSBI証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:388円 金利:44.3万×2.8%÷365=33円
貸株料:44.3万×3.9%÷365×7日間=331円
コスト:752円 リターン:約7,340円
優待利回り:1.65%と高め 粗利率:90.71%
例えば日興証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:44.3万×2.5%÷365=30円
貸株料:44.3万×1.4%÷365×7日間=118円
コスト:148円 リターン:約7,950円
優待利回り:1.79%と高め 粗利率:98.17%
例えばカブコム証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:388円 金利:44.3万×2.79%÷365=33円
貸株料:44.3万×1.5%÷365×7日間=127円
コスト:548円 リターン:約7,550円
優待利回り:1.7%と高め 粗利率:93.23%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
300株で金券6枚
ヤフオク落札相場:約13,200円 ヤフオクで調査
換金価値:13,200円×92%=12,144円
必要資金:約66.5万円
例えばSBI証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:66.5万×2.8%÷365=50円
貸株料:66.5万×3.9%÷365×7日間=496円
コスト:1,302円 リターン:約10,840円
優待利回り:1.63%と高め 粗利率:89.27%
例えば日興証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:66.5万×2.5%÷365=45円
貸株料:66.5万×1.4%÷365×7日間=178円
コスト:223円 リターン:約11,920円
優待利回り:1.79%と高め 粗利率:98.16%
例えばカブコム証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:1,358円 金利:66.5万×2.79%÷365=50円
貸株料:66.5万×1.5%÷365×7日間=191円
コスト:1,599円 リターン:約10,540円
優待利回り:1.58%と高め 粗利率:86.83%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
400株で金券8枚
ヤフオク落札相場:約17,600円 ヤフオクで調査
換金価値:17,600円×92%=16,192円
必要資金:約88.6万円
例えばSBI証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:88.6万×2.8%÷365=67円
貸株料:88.6万×3.9%÷365×7日間=662円
コスト:1,485円 リターン:約14,710円
優待利回り:1.66%と高め 粗利率:90.82%
例えば日興証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:88.6万×2.5%÷365=60円
貸株料:88.6万×1.4%÷365×7日間=237円
コスト:297円 リターン:約15,900円
優待利回り:1.79%と高め 粗利率:98.16%
例えばカブコム証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:1,640円 金利:88.6万×2.79%÷365=67円
貸株料:88.6万×1.5%÷365×7日間=254円
コスト:1,961円 リターン:約14,230円
優待利回り:1.6%と高め 粗利率:87.88%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
大和証券グループ本社(8601)
ポイントはIPO当選確率アップが目的ですので、換金価値を50%で仮計算していますが、利益と利回りは意味のない数字です。費用のみを参考にしてください。
想定株価:509円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
1,000株でポイント2,000円分
私見想定相場:約50%/ポイント
換金価値:2,000円×50%=約1,000円
必要資金:約50.9万円
例えばSBI証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:50.9万×2.8%÷365=39円
貸株料:50.9万×3.9%÷365×7日間=380円
コスト:1,175円 リターン:約-180円 ※赤字
例えば日興証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:50.9万×2.5%÷365=34円
貸株料:50.9万×1.4%÷365×7日間=136円
コスト:170円 リターン:約830円
優待利回り:0.16%と低め 粗利率:83%
例えばカブコム証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:1,164円 金利:50.9万×2.79%÷365=38円
貸株料:50.9万×1.5%÷365×7日間=146円
コスト:1,348円 リターン:約-350円 ※赤字
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
3,000株でポイント4,000円分
私見想定相場:約50%/ポイント
換金価値:4,000円×50%=約2,000円
必要資金:約152.7万円
例えばSBI証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:152.7万×2.8%÷365=117円
貸株料:152.7万×3.9%÷365×7日間=1,142円
コスト:2,015円 リターン:約-20円 ※赤字
例えば日興証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:152.7万×2.5%÷365=104円
貸株料:152.7万×1.4%÷365×7日間=409円
コスト:513円 リターン:約1,490円
優待利回り:0.09%と低め 粗利率:74.35%
例えばカブコム証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:2,030円 金利:152.7万×2.79%÷365=116円
貸株料:152.7万×1.5%÷365×7日間=439円
コスト:2,585円 リターン:約-580円 ※赤字
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
5,000株でポイント5,000円分
私見想定相場:約50%/ポイント
換金価値:5,000円×50%=約2,500円
必要資金:約254.5万円
例えばSBI証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:254.5万×2.8%÷365=195円
貸株料:254.5万×3.9%÷365×7日間=1,903円
コスト:2,854円 リターン:約-350円 ※赤字
例えば日興証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:254.5万×2.5%÷365=174円
貸株料:254.5万×1.4%÷365×7日間=683円
コスト:857円 リターン:約1,640円
優待利回り:0.06%と低め 粗利率:65.72%
例えばカブコム証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:2,376円 金利:254.5万×2.79%÷365=194円
貸株料:254.5万×1.5%÷365×7日間=732円
コスト:3,302円 リターン:約-800円 ※赤字
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
10,000株でポイント10,000円分
私見想定相場:約50%/ポイント
換金価値:10,000円×50%=約5,000円
必要資金:約509万円
例えばSBI証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:509万×2.8%÷365=390円
貸株料:509万×3.9%÷365×7日間=3,807円
コスト:4,953円 リターン:約50円
優待利回り:0%と低め 粗利率:0.94%
例えば日興証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:509万×2.5%÷365=348円
貸株料:509万×1.4%÷365×7日間=1,366円
コスト:1,714円 リターン:約3,290円
優待利回り:0.06%と低め 粗利率:65.72%
例えばカブコム証券の一般信用で9月20日にクロス取引すると
手数料:2,592円 金利:509万×2.79%÷365=389円
貸株料:509万×1.5%÷365×7日間=1,464円
コスト:4,445円 リターン:約560円
優待利回り:0.01%と低め 粗利率:11.1%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
コメント