【2019年10月】優待クロスおすすめ銘柄その1【いつクロスすればいくら儲かる】

クロス取引

2019/10/04の19時は、10月末権利の株主優待向けの、SBI証券におけるフライングクロスが解禁です。もっとも、SMBC日興証券や楽天証券在庫の量貸株料の安さのおかげで、優待クロスの環境も変わりつつあり、フライングクロスの出番は減ったように感じます。

ともあれ、フライングクロスの頃になると、人気銘柄の在庫が無くなり始めると考えたいですね。欲しい銘柄の在庫があるのであれば、確保かスルーかを真剣に考えねばなりません。在庫のなくなった銘柄は、在庫自体の補充、多めに在庫を押さえていた人の放流を見逃さないようにしたいものです。

在庫の情報はSNSが比較的早いので、ツイッター等で「優待クロス」というキーワードで検索し、優待クロス界隈の人をフォローして情報を集める方法がおすすめです♪

何月何日にクロス取引をすると

  • いくらコストがかかって
  • いくらリターンが残るか
  • 利回りはどのくらいか

を「証券会社ごとに」試算した例と「時系列で」利益の推移がひと目でわかるグラフとともにご紹介いたします。

各証券会社には、諸条件をクリアすることで「手数料無料」のような優遇プランがあります。このような割引は、ご紹介する数字やグラフに加味しておりません。 権利付き最終日に近づくにつれて手数料有無の影響が大きくなりますので、該当される方は考慮なさってください。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

2019年10月優待おすすめ その1

パーク24(4666)

想定株価:2,513円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認

100株で駐車券2,000円分

ヤフオク落札価格:約96% ヤフオクで調査
換金価値:2,000円×96%×92%=約1,770円
必要資金:約25.2万円

例えばSBI証券一般(15日)信用10月8日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:25.2万×2.8%÷365=19円
貸株料:25.2万×3.9%÷365×23日間=617円
コスト:1,032円 リターン:約730円
優待利回り:0.29%と低め 粗利率:41.57%

例えば日興証券一般(3年)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:25.2万×2.5%÷365=17円
貸株料:25.2万×1.4%÷365×25日間=240円
コスト:257円 リターン:約1,510円
優待利回り:0.6% 粗利率:85.45%

例えばカブコム証券一般(長期)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:25.2万×2.79%÷365=19円
貸株料:25.2万×1.5%÷365×25日間=258円
コスト:673円 リターン:約1,090円
優待利回り:0.43% 粗利率:61.89%

例えば楽天証券一般(無期)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:25.2万×2.5%÷365=17円
貸株料:25.2万×1.1%÷365×25日間=189円
コスト:602円 リターン:約1,160円
優待利回り:0.46% 粗利率:65.91%

他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。

 

[ad]

もくじに戻る

1,000株で駐車券5,000円分

ヤフオク落札価格:約96% ヤフオクで調査
換金価値:5,000円×96%×92%=約4,420円
必要資金:約251.3万円

例えばSBI証券一般(15日)信用10月8日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:251.3万×2.8%÷365=192円
貸株料:251.3万×3.9%÷365×23日間=6,175円
コスト:7,137円 リターン:約-2,720円 ※赤字

例えば日興証券一般(3年)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:251.3万×2.5%÷365=172円
貸株料:251.3万×1.4%÷365×25日間=2,409円
コスト:2,581円 リターン:約1,840円
優待利回り:0.07%と低め 粗利率:41.55%

例えばカブコム証券一般(長期)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:2,420円 金利:251.3万×2.79%÷365=192円
貸株料:251.3万×1.5%÷365×25日間=2,581円
コスト:5,193円 リターン:約-780円 ※赤字

例えば楽天証券一般(無期)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:251.3万×2.5%÷365=172円
貸株料:251.3万×1.1%÷365×25日間=1,893円
コスト:2,835円 リターン:約1,580円
優待利回り:0.06%と低め 粗利率:35.8%

他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。

 

[ad]

もくじに戻る

神戸物産(3038)

想定株価:5,870円 継続保有:内容追加あり
最新株価&優待をYahooファイナスで確認

500株で買物券10,000円分

ヤフオク落札価格:約99% ヤフオクで調査
換金価値:10,000円×99%×92%=約9,110円
必要資金:約293.5万円

例えばSBI証券一般(15日)信用10月8日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:293.5万×2.8%÷365=225円
貸株料:293.5万×3.9%÷365×23日間=7,212円
コスト:8,207円 リターン:約900円
優待利回り:0.03%と低め 粗利率:9.89%

例えば日興証券一般(3年)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:293.5万×2.5%÷365=201円
貸株料:293.5万×1.4%÷365×25日間=2,814円
コスト:3,015円 リターン:約6,090円
優待利回り:0.2%と低め 粗利率:66.89%

例えばカブコム証券一般(長期)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:2,420円 金利:293.5万×2.79%÷365=224円
貸株料:293.5万×1.5%÷365×25日間=3,015円
コスト:5,659円 リターン:約3,450円
優待利回り:0.11%と低め 粗利率:37.86%

例えば楽天証券一般(無期)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:293.5万×2.5%÷365=201円
貸株料:293.5万×1.1%÷365×25日間=2,211円
コスト:3,182円 リターン:約5,930円
優待利回り:0.2%と低め 粗利率:65.06%

他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。

 

[ad]

もくじに戻る

1,000株で買物券15,000円分

ヤフオク落札価格:約99% ヤフオクで調査
換金価値:15,000円×99%×92%=約13,660円
必要資金:約587万円

例えばSBI証券一般(15日)信用10月8日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:587万×2.8%÷365=450円
貸株料:587万×3.9%÷365×23日間=14,425円
コスト:15,645円 リターン:約-1,980円 ※赤字

例えば日興証券一般(3年)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:587万×2.5%÷365=402円
貸株料:587万×1.4%÷365×25日間=5,628円
コスト:6,030円 リターン:約7,630円
優待利回り:0.13%と低め 粗利率:55.86%

例えばカブコム証券一般(長期)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:2,640円 金利:587万×2.79%÷365=448円
貸株料:587万×1.5%÷365×25日間=6,030円
コスト:9,118円 リターン:約4,540円
優待利回り:0.07%と低め 粗利率:33.26%

例えば楽天証券一般(無期)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:587万×2.5%÷365=402円
貸株料:587万×1.1%÷365×25日間=4,422円
コスト:5,594円 リターン:約8,070円
優待利回り:0.13%と低め 粗利率:59.05%

他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。

 

[ad]

もくじに戻る

泉州電業(9824)

想定株価:2,820円 継続保有:内容追加あり
最新株価&優待をYahooファイナスで確認

100株でクオカード1,000円分

私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:1,000円×95%=約950円
必要資金:約28.2万円

例えばSBI証券一般(15日)信用10月8日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:28.2万×2.8%÷365=21円
貸株料:28.2万×3.9%÷365×23日間=693円
コスト:1,110円 リターン:約-160円 ※赤字

例えば日興証券一般(3年)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:28.2万×2.5%÷365=19円
貸株料:28.2万×1.4%÷365×25日間=270円
コスト:289円 リターン:約660円
優待利回り:0.23%と低め 粗利率:69.57%

例えばカブコム証券一般(長期)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:28.2万×2.79%÷365=21円
貸株料:28.2万×1.5%÷365×25日間=289円
コスト:706円 リターン:約240円
優待利回り:0.08%と低め 粗利率:25.68%

例えば楽天証券一般(無期)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:28.2万×2.5%÷365=19円
貸株料:28.2万×1.1%÷365×25日間=212円
コスト:627円 リターン:約320円
優待利回り:0.11%と低め 粗利率:34%

他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。

 

[ad]

もくじに戻る

ロック・フィールド(2910)

想定株価:1,465円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認

100株で買物券1,000円分

ヤフオク落札価格:約81% ヤフオクで調査
換金価値:1,000円×81%×92%=約740円
必要資金:約14.7万円

例えばSBI証券一般(15日)信用10月8日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:14.7万×2.8%÷365=11円
貸株料:14.7万×3.9%÷365×23日間=360円
コスト:667円 リターン:約80円
優待利回り:0.05%と低め 粗利率:10.49%

例えば日興証券一般(3年)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:14.7万×2.5%÷365=10円
貸株料:14.7万×1.4%÷365×25日間=140円
コスト:150円 リターン:約600円
優待利回り:0.4% 粗利率:79.87%

例えばカブコム証券一般(長期)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:14.7万×2.79%÷365=11円
貸株料:14.7万×1.5%÷365×25日間=150円
コスト:457円 リターン:約290円
優待利回り:0.19%と低め 粗利率:38.67%

例えば楽天証券一般(無期)信用10月4日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:14.7万×2.5%÷365=10円
貸株料:14.7万×1.1%÷365×25日間=110円
コスト:416円 リターン:約330円
優待利回り:0.22%と低め 粗利率:44.17%

他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。

 

[ad]

もくじに戻る

【2019年10月】優待クロスおすすめ銘柄その2【いつクロスすればいくら儲かる】
この記事では「食べ物」や「モノ」がもらえる株主優待を集めました。の続きです♪ご紹介する銘柄は次の5つです。画像を検索してみると、どんなものがもらえるのか分かります。正栄食品工業(8079)...

コメント

タイトルとURLをコピーしました