端株を購入しておけば、長期保有が条件の株主優待をもうらうことができるかもしれません。
*
普通の株は最小単元数である100株からしか購入できません。しかし、単元未満株とも呼ばれる端株ならば、1株から購入が可能です。実は、端株のたった1株でも配当金はもちろん、株主としての権利も発生します。
ちなみに、ほとんどの株主優待自体は、最低単元数である100株以上を保有しなければもらえません。(※たとえば上新電機の1株優待は例外)
しかし、端株優待なんて言葉があるのはご存知でしょうか? これは、昨今
- 長期保有を条件とした株主優待
- 長期保有で内容が増える株主優待
を採用する企業が増えてきたためです。
でも、端株と長期保有って関係あるの?
とり子
実は、企業が株主を識別する手がかりに株主名簿というものが使われます。随時作成される株主名簿に掲載されている情報から
- 株主だけのチェック
- 株主と保有株数のチェック
をする場合があるようです。もし、この前者であれば、
- 端株をずっと保有しながら
- 権利日だけクロス取引をして所定の株数の権利をとる
と、何株の株主であっても一律で長期保有したことになるのです。ただし、株主の識別は氏名や住所ではなく株主番号で行われるので、株主番号が変わらない注意が必要です。株主番号については以下の記事で触れているので、よろしければ参考になさってください。
端株の保有ならば
- 口座の資金はほとんど必要ありませんし
- どれだけ値動きしようと損益は微々たるもの(たった1株なので)
です。しかし、1つだけ問題があって、それは界隈で郵便爆弾と呼ばれているものです。
「端株なんて何銘柄でも買ってしまえ」と買うまでは問題ないのですが、端株ホルダーでも立派な株主です。株主総会の季節になれば総会招集の封書が届くし、たった数円であっても配当金のお知らせの封書も届きます。
端株も含め、同じ権利月の株主優待をたくさんとると、特定の時期に一斉に封書が届くことになって、郵便ポストがパンパンになってしまうのです。
さて、「端株だけで」もらえる株主優待はほぼ無いので、端株の効果は、通常もらえる株主優待の内容にブーストがかかる効果とでも思っていただけるとよいでしょう。
わたしが実際に端株を検証する2019年10月~12月の株主優待銘柄をご紹介いたしますので、端株優待でどのくらいのお得があるのかを解説させていただきます。
※株主優待の制度は随時変更があります。最新の情報は各企業のIRサイトやIRリリースの内容をご確認くださいますようお願いいたします。当サイトの情報は2019/10/26現在のものです。
10月の端株優待
神戸物産(3038)
3年以上の長期保有で「追加の」お買い物券がもらえます。もし端株で長期保有認定されると、2,000~5,000円の金額のインパクトは大きいですよね。
https://www.kobebussan.co.jp/upload/ir/IRNews/603/603_20190924.pdf
(2019/11株式分割後)追加金額 | 3年以上 |
100~499株(100~999株) | 2,000円 |
500~999株(1,000~1,999株) | 5,000円 |
1,000株~(2,000株~) | 5,000円 |
なお、企業サイトのIR情報、直近の株主優待関係のIRリリースを見る限り、株主名簿にどう載れば長期保有と認定されるのか?の具体的な記述は見当たりませんでした。
わたしは
- 毎年10月に1,000株のクロス(分割後は2,000株)
- 端株は永年ホールド
という条件で検証する予定です。現在のところ、わたしの取引は
- 最後のクロス:2018年10月の100株
- 端株の保有:2019年10月~
- 次のクロス:2019年10月予定
- 長期保有認定の結果:2023年1月頃判明予定
となっております。結果まで長い戦いになりそうです。
泉州電業(9824)
1年以上の継続保有でクオカードの金額が1,000円追加になります。
https://www.senden.co.jp/financer/press/docs/pr_190927_a.pdf
こちらのIRリリースによると
「継続保有期間1年以上とは、4月末日および10月末日の株主名簿に同一株主番号で3回以上連続して記載または記録されていること」 ※上PDFから引用
とのことです。果たして端株でも認定されるでしょうか? わたしは
- 毎年10月に100株のクロス
- 端株は永年ホールド
という条件で検証する予定です。現在のところ、わたしの取引は
- 最後のクロス:初めて
- 端株の保有:2019年10月~
- 次のクロス:2019年10月予定
- 長期保有認定の結果:2021年1月頃判明予定
となっております。結果は来年分からですね。
萩原工業(7856)
3年以上の継続保有期間でカタログで選べる金額が倍になります。
このようにGoogleで画像検索をすると優待の内容が分かります。選択肢にクオカードも含まれている点も魅力です。
カタログの金額 | 3年未満 | 3年以上 |
100~999株 | 1,000円相当 | 2,000円相当 |
1,000株~ | 3,000円相当 | 6,000円相当 |
企業サイトのIR情報によると
「継続保有期間3年以上とは、毎年10月31日現在の当社株主名簿に記載または記録され、10月31日および4月30日現在の当社株主名簿に、同一株主番号で、7回以上連続で記載または記録された株主様」 ※上URLから引用
とのことです。果たして端株でも認定されるでしょうか? わたしは
- 毎年10月に100株or1000株のクロス
- 端株は永年ホールド
という条件で検証する予定です。現在のところ、わたしの取引は
- 最後のクロス:初めて
- 端株の保有:2019年10月~
- 次のクロス:2019年10月予定
- 長期保有認定の結果:2023年1月頃判明予定
となっております。結果まで長い戦いになりそうです。
ファースト住建(8917)
1年以上継続保有した場合のみ、100株ならばクオカード(500円分)、300株ならば商品(洋菓子、和菓子等から選べる)がもらえます。
このようにGoogleで画像検索すると優待の内容が分かります。
企業サイトのIR情報によると
「1年以上継続保有」の条件は、年2回(4月、10月)確定する株主名簿に同じ株主番号で3回以上連続で記載されること ※上URLから引用
とのことです。果たして端株でも認定されるでしょうか? わたしは
- 毎年10月に100株のクロス
- 端株は永年ホールド
という条件で検証する予定です。現在のところ、わたしの取引は
- 最後のクロス:初めて
- 端株の保有:2019年10月~
- 次のクロス:2020年10月予定
- 長期保有認定の結果:2021年1月頃判明予定
となっております。100株ではなく敢えて端株からスタートする挑戦です。結果まで少々長い戦いになりそうです。
11月の空クロス優待
11月は個人的にクロス取引でオススメできる端株優待が見当たらなかったのですが
- 端株が通用しないが
- 空クロスによる株主優待を試す
サンプルとして良さそうな銘柄があったので取り上げてみました。
日本フィルコン(5942)※空クロス優待
端株は通用しません
2019年11月は従来の株主優待を実施し、2020年11月の株主優待から保有期間1年以上でなければもらえなくなります。
内容 | 2019年まで | 2020年から | ||
1年未満 | 1年以上 | 1年未満 | 1年以上 | |
100~199株 | 500円QUO | ワイン | なし | 500円QUO |
200~999株 | 500円QUO | ワイン | なし | ワイン |
1,000株~ | 1.000円QUO | 限定ワイン | なし | 限定ワイン |
企業サイトのIR情報によると
「1年以上継続保有の株主様とは、5月31日および11月30日現在の株主名簿に、同一株主番号で、3回以上連続で記載または記録された株主様」※上URLから引用
とのことですが、
https://www.filcon.co.jp/IR/stock/pdf/20191001_stock.pdf
さらに、こちらのIRリリースから引用させていただきますと
100株以上の保有が3回以上(半年ごと)連続で記載または記録、つまり「100株を下回ってはならない」例が図でも明記されています。
これはさすがに端株では認定されません。でも、空クロス優待が試せる銘柄です。 わたしは
- 毎年11月に100株or1,000株のクロス
- 加えて毎年5月にも100株クロス(これが空クロス)
- 端株は永年ホールド
という条件で検証する予定です。現在のところ、わたしの取引は
- 最後のクロス:初めて
- 端株の保有:2019年11月~
- 次のクロス:2019年11月予定
- 長期保有認定の結果:2021年1月頃判明予定
となっております。端株は必ずしも必要ではないのですが、
- 端株を持っておけば絶対に株主番号が変わらない
という保険のようなメリットもあるので、端株も購入しました。結果は来年分からですね。
12月の端株優待
千趣会
12月のみ、長期保有の年数に応じて段階的に「追加で」お買い物券がもらえます。元々優待利回りが良い銘柄なので、もし端株で長期保有認定されると大変美味しい銘柄です。
追加金額 | 1年 | 2年 | 3年以上 |
100~299株 | 500円 | 1000円 | 1500円 |
300~499株 | 1000円 | 1500円 | 2000円 |
500~999株 | 1500円 | 2000円 | 3000円 |
1000株~ | 2000円 | 3000円 | 4000円 |
なお、企業サイトのIR情報を見る限り、株主名簿にどう載れば長期保有と認定されるのか?の具体的な記述は見当たりませんでした。
年数と保有株数の組み合わせで色々なパターンが想定できるのですが、わたしは
- 毎年12月に1,000株のクロス
- 端株は永年ホールド
という条件で検証する予定です。現在のところ、わたしの取引履歴は
- 最後のクロス:2018年12月の1,000株
- 端株の保有:2018年12月~
- 次のクロス:2019年12月予定
- 長期保有認定の結果:2020年3月頃判明予定
となっております。結果は今年分で分かる見込みです。
長府製作所
今まで無条件でもらえていたクオカード(100株で2,000円分)が、保有期間1年以上でなければもらえなくなりました。
https://www.chofu.co.jp/ir/pdf/181101.pdf
こちらのIRリリースによると
「株主名簿基準日(6月30日および12月31日)の株主名簿に連続3回以上記載された同一株主番号の株主様」※上PDFから引用
とのことです。果たして端株でも認定されるでしょうか? わたしは
- 毎年12月に100株のクロス
- 端株は永年ホールド
という条件で検証する予定です。現在のところ、わたしの取引履歴は
- 最後のクロス:2018年12月の100株
- 端株の保有:2018年12月~
- 次のクロス:2019年12月予定
- 長期保有認定の結果:2020年3月頃判明予定
となっております。結果は今年分で分かる見込みです。
*
端株が買える証券会社
端株が実際に買える証券会社は
- ワン株(マネックス証券)
- プチ株(カブドットコム証券)
- S株(SBI証券)
です。
わたしは実際にマネックス証券の「ワン株」を使って端株を集めています。配当金のお知らせがちゃんと届いているので、株主としての権利が発生していることは間違いないと思います。しかし、各企業が長期保有した株主であると認定してくれるかどうかは「別の問題」なので、実際に個別で調べる必要があります。
端株優待は知る人ぞ知るマニアックな株主優待の楽しみ方ですから、ささやかな自分だけの楽しみがありますよ♪
コメント
初めまして。
千趣会の件ですが、端株を持っていなくても6月、12月と連続でクロスしていたら、長期認定をされる。
と云われています。
はっきりと確認が取れているわけではありませんが。
SMBC日興証券のクロスで、”今週中”は知りませんでした。
すごく参考になりました。よかったです。
あきち様
ご覧くださいましてありがとうございます!
ご指摘くださいました点、おっしゃる通りです。
・確認する月
・確認する株数
千趣会の場合、12月は当然としても
その他の月を「公式には」提示されていません。
しかし、多くの企業が年2回
・本決算
・中間決算
に、株主優待を実施していて
継続保有の条件の多くも、このタイミングと一致する
そんな慣例が事実としてあります。
株主優待を年2回実施している企業で、
その優待を2回とも取得すると、
いわば「自然と」長期認定されてしまう企業は結構あって
わたしの経験ですが
・JAL
・イオン
は、少なくとも該当するようです。
こういう企業はたくさんありそうですね!
ちゃんと特集して調べると記事になるかもしれません♪
理屈としては
端株は1株、優待は100株以上ですから
大は小を兼ねた、という感じでしょうか?
「端株でなければならない」ということは決してありませんので
そのあたりは、たしかに、初心者の方に誤解を招くかもしれませんね。
貴重なご意見と情報をありがとうございました♪
長府製作所 端株持って毎年クロスしてたんですけど2019/12のは同封されてなかったです
うーむ
usaさんコメントありがとうございます!
だめでしたね・・泣
一見、記述が大丈夫そうに見えても、
このように、だめなケースも増えてくると思います。
今後 100株の空クロスにする、
というチャレンジもありなのですが、
対策をとった企業に、わざわざこだわることもないので
諦めて、他の銘柄に行くのも手かなぁ?と検討中です。
情報ありがとうございました♪
投資初心者です。質問なんですが、単元未満株が単元株に(100株?)に達したら、普通に優待商品を貰えるのでしょうか?松竹をSBI証券の単元未満株を積み立てて、優待を貰いたいと考えています。SBIとネットで色々調べましたが、探す事が出来ませんでした。お忙しいと思いますが、お返事いただけると嬉しいです。
ys様
とる造です。
大変返信が遅くなり失礼いたしました。
ご質問の件ですが、回答としては「もらえる」と思われます。
まず、SBI証券、カブコム証券、マネックス証券の端株であれば
ちゃんと権利を取得できる株式なので(1株でも配当金がもらえる)
当然100株になれば権利に相当する配当金も株主優待も、もらえるはずです。
次に、元々複数単元、
たとえば500株で優待がもらえる銘柄の場合、
A証券で200株、B証券で300株を持っていた場合
合計で500株と認められるためには、
名寄せ、という処理が成功しなければなりません。
といっても、個人投資家が何か行うわけではなく
「ほふり」という、株を管理する組織が手続きを行います。
ここが深い話なのですが、稀に失敗することがあるそうです。
しかし、同じ証券会社内での
端株の合計処理で失敗することは無いと思われます。
ちなみに、100株になったとき
単元未満株の欄に残るのか、
特定口座の普通の株の欄に移るのか、
これは正直分かりません。
証券会社のシステムにもよるでしょう。
この件は、機会をみて自分で実験してみようと思います。
1株の銘柄に99株の追加買いをして、
100株になったとき、そもそもどのような扱いになるのか?ですね。
ただ、権利が発生するのか?は数ヶ月を要するので簡単でないかもしれません。
以上となりますが、いかがでしょうか?
とる造 様
詳しいお返事をありがとうございます。
おっしゃる通り、安い株で試してみれば良いのですね。
そこまで考えが及びませんでした。
良い株があれば試してみたいと思います。
質問して良かったです。
本当にありがとうございました。
はじめまして。
泉州産業ですが、空クロスなしで長期認定されましたでしょうか。
もし、結果が出ていましたら教えてください。
お願いいたします。
(今日、一般ないので制度で空クロスすべきか悩んでいます)
おすずさんコメントありがとうございます。
本日のことですので取り急ぎの返信ですが
少なくとも端株ではダメでした。
空クロスでOKかは未確認ですが
我が家は制度で空クロスする予定です。
追記させていただきます。
昨夜はどこも一般が無かったのですが
今朝カブコムに一般があったので
念のため、カブコムと異証券クロスすることになりました!
とり子さま
急な質問にご解答ありがとうございました。
空クロスで認定されたと、3月の株キチさんに記載がありましたので、
多分大丈夫だと思います。
https://kabukichi3.com/archives/9496
今回、逆日歩日数が長いので制度は心配でした。
朝、出ることもあるのですね。
助かりました。ありがとうございました。