【2019年9月優待クロス】コロワイドとカッパクリエイトいつクロスする?【コスト&リターン】

クロス取引

コロワイドグループの株主優待は年間で4万円相当ものポイントがもらえます。株主ごとに発行されるポイントカードへ、3か月ごとに1万ポイントずつが補充されます。かっぱ寿司のカッパ・クリエイト、にぎりの徳兵衛の株式会社アトムが、コロワイドと同じグループで、同じ仕組みの株主優待となっています。便利なことに、お互いのポイントをお互いのお店で使うことができます

さて、わたしのおすすめは優待サイトで申し込める商品です。お米やお菓子が無難にお気に入りです。半年に一度、商品の一部が入れ替わるようです。送り先指定ができるので、親戚やお世話になった人への贈り物にも便利ですよ!

 

さて、優待クロス、いわゆる株主優待タダ取りをご存知ですか?つなぎ売りに一般信用を使ったクロス取引をしてノーリスクに株主優待をゲットできる手法が人気です。安全で確実な方法の優待クロスですが

クロス取引が早過ぎるとコストがかかる・・・

avatar

とり子

avatar

とる造

クロス取引が遅過ぎると在庫がない!

といった悩みがあるのではないでしょうか? 株式投資における銘柄のスクリーニングと同様に、優待クロスのコストとリターンをはじめに計算して、注文の計画を立てておくことをおすすめします。そうすることにより、スムーズで後悔のないクロス取引ができるメリットがあります。

利益や利回りを意識しながら、限りのある口座資金を有効活用できるかも!

avatar

とり子

avatar

とる造

手間のかかる注文作業など、労力に見合ったリターンを確保できる銘柄だけが選べる。

それぞれの事情に沿った自分の納得の行くタイミングで、一般信用売りの在庫を確保したいものです。また、コストとリターンを時系列で眺めてみると、その銘柄の在庫がなくなる時期を予想する手がかりにできるかもしれません。

優待クロスのコスト&リターングラフについて
どの証券会社で、いつクロス取引すればよいのか?株主優待狙いのクロス取引向けに、各証券会社による一般信用取引サービスが出そろった今日この頃ですが、コストのポイントとなるつなぎ売りに一般信用を使った優待...
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

優待クロスのコストとリターンを調査

想定価格が60%と低いのは、使い捨ての優待券や食事券と違って、株主番号が変わらない限りポイントカードを続けて使用しなければならない制限があるためです。金券ショップやネットオークションでの扱いに注意が必要なため、時価は低めに設定しました。

わたしは株主優待でよくあるカタログギフトも額面の50%で評価しているので、それよりは気持ち高めの設定とさせていただきました。

もちろん、かっぱ寿司をはじめとしたコロワイドグループのお店を日常的に利用している人には、以下の計算以上のリターン、利回りがあると考えてくださいね!

なお、アトム(7412)は一般信用売りの在庫が各証券会社で現実的に無い状態ですので、優待クロスの調査からは除外させていただきました。

コロワイド(7616)

想定株価:2,100円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認

500株でポイント20,000円分

私見想定価格:12,000円/ポイント20000円分
必要資金:約105万円

例えばSBI証券の一般信用9月6日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:105万×2.8%÷365=80円
貸株料:105万×3.9%÷365×22日間=2,468円
コスト:3,304円 リターン:約8,700円
優待利回り:0.82% 粗利率:72.46%

例えば日興証券の一般信用9月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:105万×2.5%÷365=71円
貸株料:105万×1.4%÷365×22日間=886円
コスト:957円 リターン:約11,040円
優待利回り:1.05%と高め 粗利率:92.02%

例えばカブコム証券の一般信用9月9日にクロス取引すると
手数料:2,030円 金利:105万×2.79%÷365=80円
貸株料:105万×1.5%÷365×21日間=906円
コスト:3,016円 リターン:約8,980円
優待利回り:0.85% 粗利率:74.86%

他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。

 

[ad]

カッパ・クリエイト(7421)

想定株価:1,400円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認

100株でポイント3,000円分

私見想定価格:1,800円/ポイント3000円分
必要資金:約14万円

例えばSBI証券の一般信用9月6日にクロス取引すると
手数料:290円 金利:14万×2.8%÷365=10円
貸株料:14万×3.9%÷365×22日間=329円
コスト:629円 リターン:約1,170円
優待利回り:0.83% 粗利率:65.05%

例えば日興証券の一般信用9月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:14万×2.5%÷365=9円
貸株料:14万×1.4%÷365×22日間=118円
コスト:127円 リターン:約1,670円
優待利回り:1.19%と高め 粗利率:92.94%

例えばカブコム証券の一般信用9月9日にクロス取引すると
手数料:290円 金利:14万×2.79%÷365=10円
貸株料:14万×1.5%÷365×21日間=120円
コスト:420円 リターン:約1,380円
優待利回り:0.98% 粗利率:76.66%

他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。

 

[ad]

1,000株でポイント6,000円分

私見想定価格:3,600円/ポイント6000円分
必要資金:約140万円

例えばSBI証券の一般信用9月6日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:140万×2.8%÷365=107円
貸株料:140万×3.9%÷365×22日間=3,290円
コスト:4,153円 リターン:約-550円 ※赤字

例えば日興証券の一般信用9月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:140万×2.5%÷365=95円
貸株料:140万×1.4%÷365×22日間=1,181円
コスト:1,276円 リターン:約2,320円
優待利回り:0.16%と低め 粗利率:64.55%

例えばカブコム証券の一般信用9月9日にクロス取引すると
手数料:2,030円 金利:140万×2.79%÷365=107円
貸株料:140万×1.5%÷365×21日間=1,208円
コスト:3,345円 リターン:約260円
優待利回り:0.01%と低め 粗利率:7.08%

他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。

 

*

2,000株でポイント12,000円分

私見想定価格:7,200円/ポイント12000円分
必要資金:約280万円

例えばSBI証券の一般信用9月6日にクロス取引すると
手数料:756円 金利:280万×2.8%÷365=214円
貸株料:280万×3.9%÷365×22日間=6,581円
コスト:7,551円 リターン:約-350円 ※赤字

例えば日興証券の一般信用9月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:280万×2.5%÷365=191円
貸株料:280万×1.4%÷365×22日間=2,362円
コスト:2,553円 リターン:約4,650円
優待利回り:0.16%と低め 粗利率:64.54%

例えばカブコム証券の一般信用9月9日にクロス取引すると
手数料:2,376円 金利:280万×2.79%÷365=214円
貸株料:280万×1.5%÷365×21日間=2,416円
コスト:5,006円 リターン:約2,190円
優待利回り:0.07%と低め 粗利率:30.47%

他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。

 

*

コメント

タイトルとURLをコピーしました