空クロスと端株優待

株主優待

空クロスとは、最近増えていてる「株主優待の継続保有期間という条件」を、断続的なクロス取引によって裏技的に達成する手法のことです。また、空クロスをせずに、端株を使って株主優待の継続保有条件、長期認定を狙えるケースもご紹介いたします。

avatar

とる造

まず、基礎知識として株主番号を知っておこう。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

株主番号とは

株主番号とは、株主一人ひとりを「住所×名前」で識別する番号のことです。株主番号は、企業側が株主を識別するための番号ですから、同じ人でも違う企業では全く違う番号が割り当てられます。

さて、たくさんの株主をひとりずつ「いつ買って、いつ売った」と調べることは大変です。そこで、この株主番号を利用します。株主番号は、株主である間だけ有効で、株主でなくなれば無効になります。つまり、

株の保有期間 ≒ 株主番号が同じ期間

と判断できるわけです。

企業ごとの基準日に株主名簿ができあがります。株主名簿には、「住所×名前」に加えて株主番号が掲載されます。つまり、同一人物でも、過去の株主名簿上の株主番号が違っていると、途中、株主でない期間があった、と判断できるわけですね。

株主番号が変わる場合

株を売って株主でなくなった場合は、基本的に株主番号が変わります。しかし、株を売っていなくても株主番号が変わる場合があるようです。

○:引っ越したとき

たいてい株主番号は変わりません。万一変わってしまったとしても、継続的な株主である証明は、企業の窓口や信託銀行、証券会社に問い合わせをすれば対応してもらえるようです。

△:結婚して姓が変わったとき

変わる場合もあるようです。しかし、これも問い合わせで対応してもらえるようです。

×:貸株をしたとき

証券会社の貸株サービスを利用した場合、一旦、株は完全に他人のもの、他人の名義になります。株主番号は変わってしまいます。継続的な株主とは認められないようです。

×:遺産相続をしたとき

株を売ったわけではないのですが、いくら身内でも他人の名義になったと扱われます。株主番号は変わってしまい、継続的な株主とは認められません。

空クロスの仕組み

企業が株主の情報を知る手段は、基準日ごとに作られた株主名簿しかありません。そして、

株の保有期間 ≒ 株主番号が同じ期間

と判断するわけですから、逆に、株主名簿に掲載される株主番号さえ同じであれば「基準日以外の状態はどうでもよい」ということになってしまいます。

もう、お分かりですよね。必要な基準日にだけ、クロス取引をして作ったポジションで権利を確定すれば、株を長期に渡って保有したと判定されるのです。

通常のクロス取引は、株主優待をもらうために行います。しかし、株主優待をもらえないのに、「株主優待の継続保有期間という条件」のためだけにクロス取引を行う裏技が存在し、これが巷では空クロスと呼ばれています。

avatar

とる造

邪道と言われたり、必死過ぎと呆れられたりしがちじゃが、これも地道な努力と工夫のひとつじゃよ。

じゃあ、その空クロスとやらで権利をとる、具体例を教えてもらおうかしら?

avatar

とり子

基準日と株数が条件の空クロス

avatar

とる造

7164全国保証は、3月にクオカードがもらえるのじゃが、1年継続保有すれば増額じゃ。その判定条件が明示されているケースじゃな。

基準日がいつといつ、名簿に何株って、しっかり書いてあるわね!

avatar

とり子

※全国保証株式会社「株主優待制度」から引用

継続保有期間 優待内容
1年未満 3,000円相当のクオカード
1年以上※1 5,000円相当のクオカード、または、5,000円相当のカタログギフトからお好みの商品を1点

※1 継続保有期間1年以上とは、株主名簿基準日3月31日および9月30日)の株主名簿に、1単元(100株)以上の保有を同一株主番号連続3回以上の記載、または、記録されていることとします。

avatar

とる造

今年の3月に100株、そして9月にも100株、さらに来年の3月に100株の保有が名簿に載れば1年保有と判定する、ということじゃな。

連続3回クロス取引すればOKってことね!

avatar

とり子

avatar

とる造

そうじゃな。初回は3回連続じゃが、続ければ2回連続ごとに継続判定された優待がもらえる。

半年ごとのクロス取引が途切れなければ、何ももらえないクロスは9月だけだもんね。

avatar

とり子

avatar

とる造

この例じゃと、9月が空クロスってことになるな!

基準日だけが条件の空クロス・端株優待

保有期間2年以上とは、毎年3月および9月末日の株主名簿に、同一株主番号で連続5回以上記載または記録された株主といたします。

avatar

とる造

さて、実はこのパターンが一番多い。

基準日だけ?株数は?

avatar

とり子

avatar

とる造

明記が無いのじゃよ。

ほんとに何株でもいいの?なら、少ない方がお得じゃない?

avatar

とり子

avatar

とる造

そうなのじゃよ。たった1株でも良いかもしれんのう。

え?日本株って100株が最低単元じゃないの?

avatar

とり子

avatar

とる造

現物株には「端株」というやつがあってな。100株未満でも株主になれる。たとえば、SBI証券の「S株」、マネックス証券の「ワン株」といったサービスじゃ。

へえ、そんなのがあるんだ。お得に株主になれるね!

avatar

とり子

avatar

とる造

しかしな、単元未満株式でも、株主になれない、権利がもらえないサービスもあるから注意が必要じゃ。

それにしても、1株だけなら値動きなんて気にしなくていいし、クロスしなくてもずっとホールドできるね!これで長期認定余裕だぁ!

avatar

とり子

avatar

とる造

と、思いたいところじゃが、実は落とし穴があってのう。

ええ・・泣

avatar

とり子

avatar

とる造

明記されていないだけで、裏で株数の条件があったり、隠された基準日があったりするケースもあるようじゃ。

はっきりした情報は無いのかしら・・・

avatar

とり子

avatar

とる造

ここら辺は、実際に試してみた先人の報告を頼りにするしかない。しかし、その報告も、来年度も通用するとは限らない。長期認定はブラックボックス的な運用じゃからな。

端株作戦は確実とはいえないってことね。

avatar

とり子

avatar

とる造

うむ。端株という裏技を使い、低コストで基準日の株主判定を受けようとしているわけじゃから、多少の不自由は我慢せねばな!

POINT

基準日の株数条件が無いからといって、端株では長期保有認定されない銘柄もある! しかし、端株を本人が保有している間は、何があっても株主番号が変わらないというメリットはある!

端株なりのメリットはあるみたいだし、端株優待は「長期認定されるといいな~」くらいのゆるい気持ちでやればいいよね!

avatar

とり子

avatar

とる造

そうじゃな。そして、心配ならば必要な株数の空クロスをやることになる。在庫争奪戦がゆるい銘柄で、最低単元を数日間クロスするだけなら、大したコストにならないと思う。

どちらかというと、優待がないのに、空クロスのタイミングに気づくことの方が難しいと思うよ?

avatar

とり子

avatar

とる造

そうなのじゃよ!そこで? さて、またまた yashagaikeさんという方のツールの紹介になるのじゃが、空クロス銘柄も一覧にしてくれるのじゃよ。便利過ぎて、おじさんびっくりしてしまった。

リソースが見つかりませんでした。

優待クロス界隈にとって、かゆいところに手が届きすぎじゃない・・笑

avatar

とり子

端株のデメリットって、あるの?

avatar

とり子

avatar

とる造

そうじゃ、言い忘れるところじゃった。それは、郵便爆弾じゃよ。

ああ!ポストのこと思い出した!

avatar

とり子

avatar

とる造

端株でも株主なので、株主優待がもらえないタイミングでも封筒だけはしっかりと届く。ポストが爆発しないよう気をつけねばなるまいな。

とる造の端株コレクション

avatar

とる造

最後に、ワシが試している端株一覧を載せておこう。必ずしも意味のある端株とは限らない。端株優待の検証と話のネタに買って放置している端株たちじゃ。

はぁ・・封筒の郵便爆弾、ほんと怖い。

avatar

とり子

avatar

とる造

原資40万の口座に49銘柄の端株。配当込で6150円の損、うち手数料は49×51円=2500円、つまり原資から1%弱負けている口座ということじゃな。1年前から始めて1%の誤差なら、かすり傷じゃろ?

塵も積もれば山と、ならないパターンね・・笑

avatar

とり子

ビーアールホールディングス(1726)
コシダカホールディングス(2157)
リンクアンドモチベーション(2170)
ヒューリック(3003)
ビックカメラ(3048)
Oak キャピタル(3113)
メディアスホールディングス(3154)
ユニゾホールディングス(3258)
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
明光ネットワークジャパン(4668)
共英製鋼(5440)
東京特殊電線(5807)
長府製作所(5946)
ジーテクト(5970)
東プレ(5975)
パイオラックス(5988)
オイレス工業(6282)
新東工業(6339)
アイコム(6820)
三菱ロジスネクスト(7105)
河西工業(7256)
ヨロズ(7294)
松田産業(7456)
サイゼリヤ(7581)
フジ・コーポレーション(7605)
フジシールインターナショナル(7864)
ツツミ(7937)
ニプロ(8086)
千趣会(8165)
上新電機(8173)
リンガーハット(8200)
イオン(8267)
富山銀行(8365)
芙蓉総合リース(8424)
興銀リース(8425)
東京センチュリー(8439)
リコーリース(8566)
オリックス(8591)
日本取引所グループ(8697)
日本エスコン(8892)
イオンモール(8905)
西武ホールディングス(9024)
日本航空(9201)
近鉄エクスプレス(9375)
日本BS放送(9414)
日本管財(9728)
NSD(9759)
ヤマダ電機(9831)
オートバックスセブン(9832)

コメント

  1. しんちゃん より:

    https://zuuonline.com/archives/24238

    上記サイトでは 1単元以下のミニ株は証券会社所有のものと書かれています。

    「ミニ株の段階では、もともと売買することができない数の株式ですから、名義人は、証券会社の名義となります。」・・・上記サイトより抜粋。

    本当に 取引とりこさんのおっしゃるとおり出来るのでしょうか。

    愚問すいません。もし、可能なら私もやってみようと思います。

    • とり子 とり子 より:

      お問い合わせありがとうございます。
      しんちゃん様のご質問にお答えいたします。

      いわゆる端株=単元未満株は
      大手証券会社でいえば、
      わたしも次の3商品が該当する認識でした。

      ◆ワン株(マネックス証券)
      https://info.monex.co.jp/wankabu/

      ◆プチ株(カブドットコム証券)
      ◆S株(SBI証券)

      この中で、マネックス証券のワン株を
      わたしも実際に使っていて

      配当金や株主としてお知らせの郵便物はちゃんと届いています♪
      株主としての権利はおそらく発生していますね。

      しかし、目的の企業が1株で本当に長期株主の認定をするのか?
      という別の問題も重なっているため、実際の検証が必要です。

      ワン株で長期認定による株主優待が届くの?を
      自分で1年かけ検証中なのですが、届くまでもう数か月かかりそうです。

      以上が、今の時点で回答できる内容です。
      確定事項を申し上げるには、今しばらくお時間をください。

      申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  2. しんちゃん より:

    ご丁寧に返信ありがとうございます。私も早速 マネックス証券の口座を開設して始めてみます。ブログをお続けになるには 日々かなりの努力が必要かと思います。しかし私自身は毎日閲覧するのを楽しみにしています。どうかがんばってください。重ね重ねありがとうございました。

    • とり子 とり子 より:

      大変温かいお言葉をありがとうございます♪
      せっかく興味を持ってくださいましたご縁ある読者さまですから、有益な情報をお伝え続けられるよう努めたいと思います!

  3. はる より:

    こんにちは♪いつも参考にさせていただいてます!
    教えていただきたいのですが、初めて空クロスをしようと思っているのですが
    例えば全国保証だと現在在庫はカブドットコム証券のみしか一般信用の在庫がありません。
    空クロスをしたい銘柄も毎日チェックしてSMBCなどお安い手数料で取れる日に早めに
    取るしかないですか?
    結構手数料もかかってしまうし3月銘柄なのに在庫なしが多いですよね(;’∀’)

    • とり子 とり子 より:

      はるさんこんにちは♪

      現状はこうです。
      証券会社→空クロスなんか想定なし→調達無し→在庫無い銘柄だらけ
      個人→空クロスは有名→少ない在庫を確保→在庫無い銘柄だらけ

      証券会社からの補充が始まるまでは
      ・制度(逆日歩あり・限定リスク・運で儲かる場合はない)
      ・現物(値動きあり・ハイリスク・運で儲かる場合もある)
      が現実的な選択肢です。

      カブコムなどでプレミア料を支払えば、
      額面の3割~5割でクロスができるかもしれませんが
      さすがに5割を超えると、制度のギャンブルに賭ける人が多いかもしれませんね。

      逆日歩も、一回事故が起きれば、その後は回避する人が多くなり平和になりますし
      3日分で上限が3倍だと、そもそも回避する人が多く平和な可能性もあります。
      このあたりは保証のない駆け引きですから、するかどうかは価値観の問題です。
      まずはギャンブルをするか、その銘柄は選択肢から除外するか、
      考えてみてはいかがでしょうか?
      よろしくおねがいします。

      • はる より:

        とり子さん、お忙しい中、ご返信ありがとうございます。
        大変わかりやすく理解できました。
        制度はやったことなく難しいので除外しようかと思います。
        これからも更新楽しみにしています(^▽^)/

タイトルとURLをコピーしました