6月優待といえば、何といっても2大飲食の
- すかいらーく
- マクドナルド
です!クロス取引、とりわけ一般信用を使ったクロス取引ならば、ノーリスクで株主優待をゲットできます♪
とら
いわゆる株主優待タダ取りというやつだニャ
ちなみに、ノーリスクというのは無料という意味ではなく、コストが最初から計算できて変動しないという意味です。
とり子
さて、一般信用を使ったクロス取引では
- 在庫が無い
- 貸株料が高い
どちらかで悩むことになります。
- いつクロスしたら
- いくら儲かるのか
この「敢えて換金価値を想定」した見積もりで計算してみると、在庫の事情やお財布との相談も、納得感をもって?すぱっと妥協して?決断できるかもしれません!
とる造
コストかけて安全策をとるもヨシ!ギリギリを狙って節約ドヤるのもヨシ!クロス取引の攻め方は色々じゃな。
次にご紹介する計算例やグラフを、クロス取引のタイミングを決める判断材料にしてみてはいかがでしょうか?
[ad]
すかいらーく(3197)
想定株価:1,750円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
1,000株で食事券33,000円分
ヤフオク落札価格:約80% ヤフオクで調査
換金価値:33,000円×80%×91%=約24,020円
必要資金:約175万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で6月9日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:175万×2.8%÷365=134円
貸株料:175万×3.9%÷365×21日間=3,926円
コスト:4,830円 リターン:約19,190円
優待利回り:1.09%と高め 粗利率:79.89%
例えば日興証券の一般(3年)信用で5月22日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:175万×2.5%÷365=119円
貸株料:175万×1.4%÷365×37日間=2,483円
コスト:2,602円 リターン:約21,420円
優待利回り:1.22%と高め 粗利率:89.16%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で5月22日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:175万×2.5%÷365=119円
貸株料:175万×1.1%÷365×37日間=1,951円
コスト:2,840円 リターン:約21,180円
優待利回り:1.21%と高め 粗利率:88.17%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
日本マクドナルド(2702)
想定株価:5,650円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
500株で優待券30枚
ヤフオク落札相場:約18,000円 ヤフオクで調査
換金価値:18,000円×91%=16,380円
必要資金:約282.5万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で6月9日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:282.5万×2.8%÷365=216円
貸株料:282.5万×3.9%÷365×21日間=6,338円
コスト:7,324円 リターン:約9,060円
優待利回り:0.32%と低め 粗利率:55.28%
例えば日興証券の一般(3年)信用で5月22日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:282.5万×2.5%÷365=193円
貸株料:282.5万×1.4%÷365×37日間=4,009円
コスト:4,202円 リターン:約12,180円
優待利回り:0.43% 粗利率:74.34%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で5月22日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:282.5万×2.5%÷365=193円
貸株料:282.5万×1.1%÷365×37日間=3,150円
コスト:4,113円 リターン:約12,270円
優待利回り:0.43% 粗利率:74.89%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
6月は他にも魅力的な外食銘柄がありますよ♪
とり子
なお、今年はご存知の通り、外食産業の企業だけではなく 多くの企業で株主優待の変更が予想されます。優待の内容そして優待実施の有無自体も、企業サイトのIRページで最新情報を確認するようにした方が良いでしょう!
コメント