2019年も早くも12月!今年を締めくくる12月も、お得に株主優待をゲットしちゃいましょう♪ 実は、株主優待の権利月が12月の企業はたくさんあります。
株主優待といえば、少し味気ないけど結局嬉しいクオカード。まずはクオカードがもらえる銘柄をまとめてみました。
スケジュールを確認しましょう。
- 2019/12/26(木)までに 現物株購入 または クロス取引+現引
すればOKです♪ おっと!12月末は注意が必要です!26日に買って27日に売った場合でも、受渡日なら
- 2019/12/30(月) → 2020/1/6(月)
を持ち越したことになります。ということは?
制度信用のクロス取引だと 逆日歩が怖い?!
とり子
逆日歩は日数分かかります。今回は7日分、つまり7倍もかかります! 年末年始の12月末とゴールデンウェークの4月末くらいは、念のため一般信用を使うと安全でしょう。
とる造
しかし、みんなが警戒するから逆に大丈夫という話もある。実際に今年4月末、平成→令和の11日はほぼ逆日歩がつかなかった。
一方、逆日歩の怖い話は、こちらの記事をどうぞ。
クロス取引で株主優待を狙うとすれば、12月こそ一般信用取引の使いどころかもしれません。
株主優待をもらう方法自体から解説した初心者さん向け記事です♪
こちらの記事の中でクロス取引の簡単な解説をしています♪
優待クロス(株主優待タダ取り)の具体的なイメージの記事です♪
一般信用取引を使って「いつ」クロス取引した場合、貸株料や手数料などの「コストがいくら」かかって、株主優待の価値から差し引くと利益の「リターンはいくら」もらえるのか?を調べてみました。
- 12月はどんな銘柄でクオカードがもらえるのか?
- 何月何日にクロスすれば見積もり金額はどのくらい?
クロス取引する銘柄探しと、クロス取引するタイミングを決める参考にしてみてください♪
まず、500円のクオカードは、手数料のウエイトが大きいので原則除外しました。また、12月初期の段階で、どの証券会社においても計算結果が損になるような「利回りがとても低い」銘柄や株数のパターンも除外しました。
各証券会社で注文できる一般信用売りの種類、在庫(一般信用売り可能数)はリアルタイムで変化します。必ずしも注文可能ではありません。各社の代表的な一般信用売り
- 日興は3年(1.4%)
- 楽天は無期限(1.1%)
- カブコムは長期(1.5%)
- SBIは15日(3.9%)
を想定して計算しました。カッコ内は貸株料です。
日興はみんな信用手数料無料ですが、楽天、カブコム、SBIの手数料は優遇条件をクリアした場合のみ手数料が無料になるので、正規の手数料で計算しています。無料の人は手数料分を差し引いた数字をイメージしてくださいますようお願いいたします。
株価は日々変わります。11月末日を仮採用して計算しました。
一般信用でクロスした場合のコスト&リターン
アウトソーシング(2427)
想定株価:1,198円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
100株でクオカード1,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:1,000円×95%=約950円
必要資金:約12万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:12万×2.8%÷365=9円
貸株料:12万×3.9%÷365×27日間=345円
コスト:650円 リターン:約300円
優待利回り:0.25%と低め 粗利率:31.57%
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:12万×2.5%÷365=8円
貸株料:12万×1.4%÷365×28日間=128円
コスト:136円 リターン:約810円
優待利回り:0.67% 粗利率:85.68%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:12万×2.79%÷365=9円
貸株料:12万×1.5%÷365×34日間=167円
コスト:472円 リターン:約480円
優待利回り:0.39%と低め 粗利率:50.31%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:12万×2.5%÷365=8円
貸株料:12万×1.1%÷365×34日間=122円
コスト:426円 リターン:約520円
優待利回り:0.43% 粗利率:55.15%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
500株でクオカード2,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:2,000円×95%=約1,900円
必要資金:約59.9万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:59.9万×2.8%÷365=45円
貸株料:59.9万×3.9%÷365×27日間=1,728円
コスト:2,543円 リターン:約-640円 ※赤字
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:59.9万×2.5%÷365=41円
貸株料:59.9万×1.4%÷365×28日間=643円
コスト:684円 リターン:約1,220円
優待利回り:0.2%と低め 粗利率:64%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:1,184円 金利:59.9万×2.79%÷365=45円
貸株料:59.9万×1.5%÷365×34日間=836円
コスト:2,065円 リターン:約-160円 ※赤字
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:59.9万×2.5%÷365=41円
貸株料:59.9万×1.1%÷365×34日間=613円
コスト:1,424円 リターン:約480円
優待利回り:0.07%と低め 粗利率:25.05%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
オプテックスグループ(6914)
想定株価:1,614円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
100株でクオカード1,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:1,000円×95%=約950円
必要資金:約16.2万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:16.2万×2.8%÷365=12円
貸株料:16.2万×3.9%÷365×27日間=465円
コスト:773円 リターン:約180円
優待利回り:0.1%と低め 粗利率:18.63%
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:16.2万×2.5%÷365=11円
貸株料:16.2万×1.4%÷365×28日間=173円
コスト:184円 リターン:約770円
優待利回り:0.47% 粗利率:80.63%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:16.2万×2.79%÷365=12円
貸株料:16.2万×1.5%÷365×34日間=225円
コスト:533円 リターン:約420円
優待利回り:0.25%と低め 粗利率:43.89%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:16.2万×2.5%÷365=11円
貸株料:16.2万×1.1%÷365×34日間=165円
コスト:472円 リターン:約480円
優待利回り:0.29%と低め 粗利率:50.31%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
1,000株でクオカード3,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:3,000円×95%=約2,850円
必要資金:約161.4万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:161.4万×2.8%÷365=123円
貸株料:161.4万×3.9%÷365×27日間=4,656円
コスト:5,549円 リターン:約-2,700円 ※赤字
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:161.4万×2.5%÷365=110円
貸株料:161.4万×1.4%÷365×28日間=1,733円
コスト:1,843円 リターン:約1,010円
優待利回り:0.06%と低め 粗利率:35.33%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:2,068円 金利:161.4万×2.79%÷365=123円
貸株料:161.4万×1.5%÷365×34日間=2,255円
コスト:4,446円 リターン:約-1,600円 ※赤字
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:161.4万×2.5%÷365=110円
貸株料:161.4万×1.1%÷365×34日間=1,653円
コスト:2,533円 リターン:約320円
優待利回り:0.01%と低め 粗利率:11.12%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
帝国繊維(3302)
想定株価:2,028円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
※製品1点は3,000円相当の物だそうです。
100株でクオカード1,000円分と製品1点
私見想定相場:約95%/クオカードと製品
換金価値:1,000円×95%=約950円
必要資金:約20.3万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:20.3万×2.8%÷365=15円
貸株料:20.3万×3.9%÷365×27日間=585円
コスト:996円 リターン:約-50円 ※赤字
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:20.3万×2.5%÷365=13円
貸株料:20.3万×1.4%÷365×28日間=217円
コスト:230円 リターン:約720円
優待利回り:0.35%と低め 粗利率:75.78%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:20.3万×2.79%÷365=15円
貸株料:20.3万×1.5%÷365×34日間=283円
コスト:694円 リターン:約260円
優待利回り:0.12%と低め 粗利率:26.94%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:20.3万×2.5%÷365=13円
貸株料:20.3万×1.1%÷365×34日間=207円
コスト:616円 リターン:約330円
優待利回り:0.16%と低め 粗利率:35.15%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
福田組(1899)
想定株価:4,790円 継続保有:内容追加あり
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
※1年以上継続保有で何と 5,000円分に増えます。こちらが狙い目ですね♪ 端株が有効かどうかは分かりません。今年から来年にかけて試す予定です!
200株でクオカード2,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:2,000円×95%=約1,900円
必要資金:約95.8万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:95.8万×2.8%÷365=73円
貸株料:95.8万×3.9%÷365×27日間=2,763円
コスト:3,606円 リターン:約-1,710円 ※赤字
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:95.8万×2.5%÷365=65円
貸株料:95.8万×1.4%÷365×28日間=1,028円
コスト:1,093円 リターン:約810円
優待利回り:0.08%と低め 粗利率:42.47%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:1,672円 金利:95.8万×2.79%÷365=73円
貸株料:95.8万×1.5%÷365×34日間=1,338円
コスト:3,083円 リターン:約-1,180円 ※赤字
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:95.8万×2.5%÷365=65円
貸株料:95.8万×1.1%÷365×34日間=981円
コスト:1,816円 リターン:約80円
優待利回り:0%と低め 粗利率:4.42%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
長府製作所(5946)
想定株価:2,427円 継続保有:継続保有した株主のみに贈呈
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
※1年以上継続保有しないと何ももらえないので注意です!
100株でクオカード2,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:2,000円×95%=約1,900円
必要資金:約24.3万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:24.3万×2.8%÷365=18円
貸株料:24.3万×3.9%÷365×27日間=700円
コスト:1,114円 リターン:約790円
優待利回り:0.32%と低め 粗利率:41.36%
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:24.3万×2.5%÷365=16円
貸株料:24.3万×1.4%÷365×28日間=260円
コスト:276円 リターン:約1,620円
優待利回り:0.66% 粗利率:85.47%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:24.3万×2.79%÷365=18円
貸株料:24.3万×1.5%÷365×34日間=339円
コスト:753円 リターン:約1,150円
優待利回り:0.47% 粗利率:60.36%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:24.3万×2.5%÷365=16円
貸株料:24.3万×1.1%÷365×34日間=248円
コスト:660円 リターン:約1,240円
優待利回り:0.51% 粗利率:65.26%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
立川ブラインド工業(7989)
想定株価:1,425円 継続保有:内容追加あり
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
300株でクオカード1,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:1,000円×95%=約950円
必要資金:約42.8万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:42.8万×2.8%÷365=32円
貸株料:42.8万×3.9%÷365×27日間=1,233円
コスト:1,661円 リターン:約-710円 ※赤字
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:42.8万×2.5%÷365=29円
貸株料:42.8万×1.4%÷365×28日間=459円
コスト:488円 リターン:約460円
優待利回り:0.1%と低め 粗利率:48.63%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:42.8万×2.79%÷365=32円
貸株料:42.8万×1.5%÷365×34日間=597円
コスト:1,025円 リターン:約-80円 ※赤字
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:42.8万×2.5%÷365=29円
貸株料:42.8万×1.1%÷365×34日間=438円
コスト:863円 リターン:約90円
優待利回り:0.02%と低め 粗利率:9.15%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
500株でクオカード2,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:2,000円×95%=約1,900円
必要資金:約71.3万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:71.3万×2.8%÷365=54円
貸株料:71.3万×3.9%÷365×27日間=2,055円
コスト:2,879円 リターン:約-980円 ※赤字
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:71.3万×2.5%÷365=48円
貸株料:71.3万×1.4%÷365×28日間=765円
コスト:813円 リターン:約1,090円
優待利回り:0.15%と低め 粗利率:57.21%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:1,580円 金利:71.3万×2.79%÷365=54円
貸株料:71.3万×1.5%÷365×34日間=995円
コスト:2,629円 リターン:約-730円 ※赤字
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:71.3万×2.5%÷365=48円
貸株料:71.3万×1.1%÷365×34日間=730円
コスト:1,548円 リターン:約350円
優待利回り:0.04%と低め 粗利率:18.52%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
1,000株でクオカード3,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:3,000円×95%=約2,850円
必要資金:約142.5万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:142.5万×2.8%÷365=109円
貸株料:142.5万×3.9%÷365×27日間=4,111円
コスト:4,990円 リターン:約-2,140円 ※赤字
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:142.5万×2.5%÷365=97円
貸株料:142.5万×1.4%÷365×28日間=1,530円
コスト:1,627円 リターン:約1,220円
優待利回り:0.08%と低め 粗利率:42.91%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:2,068円 金利:142.5万×2.79%÷365=108円
貸株料:142.5万×1.5%÷365×34日間=1,991円
コスト:4,167円 リターン:約-1,320円 ※赤字
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:142.5万×2.5%÷365=97円
貸株料:142.5万×1.1%÷365×34日間=1,460円
コスト:2,327円 リターン:約520円
優待利回り:0.03%と低め 粗利率:18.35%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
ザ・パック(3950)
想定株価:3,840円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
100株でクオカード1,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:1,000円×95%=約950円
必要資金:約38.4万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:38.4万×2.8%÷365=29円
貸株料:38.4万×3.9%÷365×27日間=1,107円
コスト:1,532円 リターン:約-580円 ※赤字
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:38.4万×2.5%÷365=26円
貸株料:38.4万×1.4%÷365×28日間=412円
コスト:438円 リターン:約510円
優待利回り:0.13%と低め 粗利率:53.89%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:38.4万×2.79%÷365=29円
貸株料:38.4万×1.5%÷365×34日間=536円
コスト:961円 リターン:約-10円 ※赤字
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:38.4万×2.5%÷365=26円
貸株料:38.4万×1.1%÷365×34日間=393円
コスト:815円 リターン:約140円
優待利回り:0.03%と低め 粗利率:14.21%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
いであ(9768)
想定株価:2,219円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
100株でクオカード1,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:1,000円×95%=約950円
必要資金:約22.2万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:22.2万×2.8%÷365=17円
貸株料:22.2万×3.9%÷365×27日間=640円
コスト:1,053円 リターン:約-100円 ※赤字
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:22.2万×2.5%÷365=15円
貸株料:22.2万×1.4%÷365×28日間=238円
コスト:253円 リターン:約700円
優待利回り:0.31%と低め 粗利率:73.36%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:22.2万×2.79%÷365=16円
貸株料:22.2万×1.5%÷365×34日間=310円
コスト:722円 リターン:約230円
優待利回り:0.1%と低め 粗利率:24%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:22.2万×2.5%÷365=15円
貸株料:22.2万×1.1%÷365×34日間=227円
コスト:638円 リターン:約310円
優待利回り:0.14%と低め 粗利率:32.84%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
500株でクオカード2,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:2,000円×95%=約1,900円
必要資金:約111万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:111万×2.8%÷365=85円
貸株料:111万×3.9%÷365×27日間=3,200円
コスト:4,055円 リターン:約-2,160円 ※赤字
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:111万×2.5%÷365=75円
貸株料:111万×1.4%÷365×28日間=1,191円
コスト:1,266円 リターン:約630円
優待利回り:0.05%と低め 粗利率:33.36%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:2,068円 金利:111万×2.79%÷365=84円
貸株料:111万×1.5%÷365×34日間=1,550円
コスト:3,702円 リターン:約-1,800円 ※赤字
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:111万×2.5%÷365=75円
貸株料:111万×1.1%÷365×34日間=1,136円
コスト:1,981円 リターン:約-80円 ※赤字
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
1,000株でクオカード3,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:3,000円×95%=約2,850円
必要資金:約221.9万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:221.9万×2.8%÷365=170円
貸株料:221.9万×3.9%÷365×27日間=6,401円
コスト:7,341円 リターン:約-4,490円 ※赤字
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:221.9万×2.5%÷365=151円
貸株料:221.9万×1.4%÷365×28日間=2,383円
コスト:2,534円 リターン:約320円
優待利回り:0.01%と低め 粗利率:11.08%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:2,420円 金利:221.9万×2.79%÷365=169円
貸株料:221.9万×1.5%÷365×34日間=3,100円
コスト:5,689円 リターン:約-2,840円 ※赤字
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:221.9万×2.5%÷365=151円
貸株料:221.9万×1.1%÷365×34日間=2,273円
コスト:3,194円 リターン:約-340円 ※赤字
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
メック(4971)
想定株価:1,653円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
100株でクオカード1,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:1,000円×95%=約950円
必要資金:約16.6万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:16.6万×2.8%÷365=12円
貸株料:16.6万×3.9%÷365×27日間=476円
コスト:784円 リターン:約170円
優待利回り:0.1%と低め 粗利率:17.47%
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:16.6万×2.5%÷365=11円
貸株料:16.6万×1.4%÷365×28日間=177円
コスト:188円 リターン:約760円
優待利回り:0.46% 粗利率:80.21%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:16.6万×2.79%÷365=12円
貸株料:16.6万×1.5%÷365×34日間=230円
コスト:538円 リターン:約410円
優待利回り:0.24%と低め 粗利率:43.36%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:16.6万×2.5%÷365=11円
貸株料:16.6万×1.1%÷365×34日間=169円
コスト:476円 リターン:約470円
優待利回り:0.28%と低め 粗利率:49.89%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
オークネット(3964)
想定株価:1,364円 継続保有:内容追加あり
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
※1年以上継続保有で 2,000円分になります!
100株でクオカード1,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:1,000円×95%=約950円
必要資金:約13.7万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:13.7万×2.8%÷365=10円
貸株料:13.7万×3.9%÷365×27日間=393円
コスト:699円 リターン:約250円
優待利回り:0.18%と低め 粗利率:26.42%
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:13.7万×2.5%÷365=9円
貸株料:13.7万×1.4%÷365×28日間=146円
コスト:155円 リターン:約800円
優待利回り:0.58% 粗利率:83.68%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:13.7万×2.79%÷365=10円
貸株料:13.7万×1.5%÷365×34日間=190円
コスト:496円 リターン:約450円
優待利回り:0.33%と低め 粗利率:47.78%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:13.7万×2.5%÷365=9円
貸株料:13.7万×1.1%÷365×34日間=139円
コスト:444円 リターン:約510円
優待利回り:0.37%と低め 粗利率:53.26%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
ダイキアクシス(4245)
想定株価:1,002円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
100株でクオカード1,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:1,000円×95%=約950円
必要資金:約10.1万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:10.1万×2.8%÷365=7円
貸株料:10.1万×3.9%÷365×27日間=289円
コスト:592円 リターン:約360円
優待利回り:0.35%と低め 粗利率:37.68%
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:10.1万×2.5%÷365=6円
貸株料:10.1万×1.4%÷365×28日間=107円
コスト:113円 リターン:約840円
優待利回り:0.83% 粗利率:88.1%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:10.1万×2.79%÷365=7円
貸株料:10.1万×1.5%÷365×34日間=140円
コスト:443円 リターン:約510円
優待利回り:0.5% 粗利率:53.36%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:10.1万×2.5%÷365=6円
貸株料:10.1万×1.1%÷365×34日間=102円
コスト:404円 リターン:約550円
優待利回り:0.54% 粗利率:57.47%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
日華化学(4463)
想定株価:890円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
100株でクオカード1,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:1,000円×95%=約950円
必要資金:約8.9万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:198円 金利:8.9万×2.8%÷365=6円
貸株料:8.9万×3.9%÷365×27日間=256円
コスト:460円 リターン:約490円
優待利回り:0.55% 粗利率:51.57%
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:8.9万×2.5%÷365=6円
貸株料:8.9万×1.4%÷365×28日間=95円
コスト:101円 リターン:約850円
優待利回り:0.95% 粗利率:89.36%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:198円 金利:8.9万×2.79%÷365=6円
貸株料:8.9万×1.5%÷365×34日間=124円
コスト:328円 リターン:約620円
優待利回り:0.69% 粗利率:65.47%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:198円 金利:8.9万×2.5%÷365=6円
貸株料:8.9万×1.1%÷365×34日間=91円
コスト:295円 リターン:約660円
優待利回り:0.73% 粗利率:68.94%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
サイバーリンクス(3683)
想定株価:1,371円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
100株でクオカード1,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:1,000円×95%=約950円
必要資金:約13.8万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:13.8万×2.8%÷365=10円
貸株料:13.8万×3.9%÷365×27日間=395円
コスト:701円 リターン:約250円
優待利回り:0.18%と低め 粗利率:26.21%
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:13.8万×2.5%÷365=9円
貸株料:13.8万×1.4%÷365×28日間=147円
コスト:156円 リターン:約790円
優待利回り:0.57% 粗利率:83.57%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:13.8万×2.79%÷365=10円
貸株料:13.8万×1.5%÷365×34日間=191円
コスト:497円 リターン:約450円
優待利回り:0.33%と低め 粗利率:47.68%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:13.8万×2.5%÷365=9円
貸株料:13.8万×1.1%÷365×34日間=140円
コスト:445円 リターン:約500円
優待利回り:0.36%と低め 粗利率:53.15%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
正興電機製作所(6653)
想定株価:817円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
300株でクオカード1,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:1,000円×95%=約950円
必要資金:約24.6万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:24.6万×2.8%÷365=18円
貸株料:24.6万×3.9%÷365×27日間=707円
コスト:1,121円 リターン:約-170円 ※赤字
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:24.6万×2.5%÷365=16円
貸株料:24.6万×1.4%÷365×28日間=263円
コスト:279円 リターン:約670円
優待利回り:0.27%と低め 粗利率:70.63%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:24.6万×2.79%÷365=18円
貸株料:24.6万×1.5%÷365×34日間=342円
コスト:756円 リターン:約190円
優待利回り:0.07%と低め 粗利率:20.42%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:24.6万×2.5%÷365=16円
貸株料:24.6万×1.1%÷365×34日間=251円
コスト:663円 リターン:約290円
優待利回り:0.11%と低め 粗利率:30.21%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
500株でクオカード2,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:2,000円×95%=約1,900円
必要資金:約40.9万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:40.9万×2.8%÷365=31円
貸株料:40.9万×3.9%÷365×27日間=1,178円
コスト:1,605円 リターン:約300円
優待利回り:0.07%と低め 粗利率:15.52%
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:40.9万×2.5%÷365=27円
貸株料:40.9万×1.4%÷365×28日間=438円
コスト:465円 リターン:約1,440円
優待利回り:0.35%と低め 粗利率:75.52%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:40.9万×2.79%÷365=31円
貸株料:40.9万×1.5%÷365×34日間=570円
コスト:997円 リターン:約900円
優待利回り:0.22%と低め 粗利率:47.52%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:40.9万×2.5%÷365=27円
貸株料:40.9万×1.1%÷365×34日間=418円
コスト:841円 リターン:約1,060円
優待利回り:0.25%と低め 粗利率:55.73%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
1,000株でクオカード3,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:3,000円×95%=約2,850円
必要資金:約81.7万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:81.7万×2.8%÷365=62円
貸株料:81.7万×3.9%÷365×27日間=2,356円
コスト:3,188円 リターン:約-340円 ※赤字
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:81.7万×2.5%÷365=55円
貸株料:81.7万×1.4%÷365×28日間=877円
コスト:932円 リターン:約1,920円
優待利回り:0.23%と低め 粗利率:67.29%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:1,672円 金利:81.7万×2.79%÷365=62円
貸株料:81.7万×1.5%÷365×34日間=1,141円
コスト:2,875円 リターン:約-20円 ※赤字
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:770円 金利:81.7万×2.5%÷365=55円
貸株料:81.7万×1.1%÷365×34日間=837円
コスト:1,662円 リターン:約1,190円
優待利回り:0.14%と低め 粗利率:41.68%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
カナレ電気(5819)
想定株価:1,878円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
100株でクオカード1,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:1,000円×95%=約950円
必要資金:約18.8万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:18.8万×2.8%÷365=14円
貸株料:18.8万×3.9%÷365×27日間=541円
コスト:851円 リターン:約100円
優待利回り:0.05%と低め 粗利率:10.42%
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:18.8万×2.5%÷365=12円
貸株料:18.8万×1.4%÷365×28日間=201円
コスト:213円 リターン:約740円
優待利回り:0.39%と低め 粗利率:77.57%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:18.8万×2.79%÷365=14円
貸株料:18.8万×1.5%÷365×34日間=262円
コスト:572円 リターン:約380円
優待利回り:0.2%と低め 粗利率:39.78%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:18.8万×2.5%÷365=12円
貸株料:18.8万×1.1%÷365×34日間=192円
コスト:500円 リターン:約450円
優待利回り:0.23%と低め 粗利率:47.36%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
200株でクオカード2,000円分
私見想定相場:約95%/クオカード
換金価値:2,000円×95%=約1,900円
必要資金:約37.6万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:37.6万×2.8%÷365=28円
貸株料:37.6万×3.9%÷365×27日間=1,083円
コスト:1,507円 リターン:約390円
優待利回り:0.1%と低め 粗利率:20.68%
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:37.6万×2.5%÷365=25円
貸株料:37.6万×1.4%÷365×28日間=403円
コスト:428円 リターン:約1,470円
優待利回り:0.39%と低め 粗利率:77.47%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:37.6万×2.79%÷365=28円
貸株料:37.6万×1.5%÷365×34日間=524円
コスト:948円 リターン:約950円
優待利回り:0.25%と低め 粗利率:50.1%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:396円 金利:37.6万×2.5%÷365=25円
貸株料:37.6万×1.1%÷365×34日間=384円
コスト:805円 リターン:約1,100円
優待利回り:0.29%と低め 粗利率:57.63%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
ツカダ・グローバルHD(2418)
想定株価:629円
最新株価&優待をYahooファイナスで確認
※優待券1枚は飲食店の割引券です
100株でクオカード500円分と優待券1枚
私見想定相場:約95%/クオカードと優待券
換金価値:500円×95%=約480円
必要資金:約6.3万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:198円 金利:6.3万×2.8%÷365=4円
貸株料:6.3万×3.9%÷365×27日間=181円
コスト:383円 リターン:約90円
優待利回り:0.14%と低め 粗利率:19.36%
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:6.3万×2.5%÷365=4円
貸株料:6.3万×1.4%÷365×28日間=67円
コスト:71円 リターン:約400円
優待利回り:0.64% 粗利率:85.05%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:198円 金利:6.3万×2.79%÷365=4円
貸株料:6.3万×1.5%÷365×34日間=87円
コスト:289円 リターン:約190円
優待利回り:0.29%と低め 粗利率:39.15%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:198円 金利:6.3万×2.5%÷365=4円
貸株料:6.3万×1.1%÷365×34日間=64円
コスト:266円 リターン:約210円
優待利回り:0.33%と低め 粗利率:44%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
200株でクオカード1,000円分と優待券1枚
私見想定相場:約95%/クオカードと優待券
換金価値:1,000円×95%=約950円
必要資金:約12.6万円
例えばSBI証券の一般(15日)信用で12月9日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:12.6万×2.8%÷365=9円
貸株料:12.6万×3.9%÷365×27日間=362円
コスト:667円 リターン:約280円
優待利回り:0.22%と低め 粗利率:29.78%
例えば日興証券の一般(3年)信用で12月6日にクロス取引すると
手数料:0円 金利:12.6万×2.5%÷365=8円
貸株料:12.6万×1.4%÷365×28日間=135円
コスト:143円 リターン:約810円
優待利回り:0.64% 粗利率:84.94%
例えばカブコム証券の一般(長期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:12.6万×2.79%÷365=9円
貸株料:12.6万×1.5%÷365×34日間=175円
コスト:480円 リターン:約470円
優待利回り:0.37%と低め 粗利率:49.47%
例えば楽天証券の一般(無期)信用で12月2日にクロス取引すると
手数料:296円 金利:12.6万×2.5%÷365=8円
貸株料:12.6万×1.1%÷365×34日間=128円
コスト:432円 リターン:約520円
優待利回り:0.41% 粗利率:54.52%
他の日に約定した場合は以下のグラフをご覧ください。
[ad]
コメント