PERとは

株の用語

PER(ぴーいーあーる)とは、株価収益率(かぶかしゅうえきりつ)のことで、時価総額純利益で割った倍率であり、企業の株式市場における価値が、純利益に対して割安か割高かを判断するための指標です。また、PERには、企業の成長性に対する投資家の期待感を示す性質もあります。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

PERとは

PERって何?

avatar

とり子

avatar

とる造

時価総額純利益は分かるかな?

うん!時価総額純利益は勉強したわね!

avatar

とり子

avatar

とる造

PER=時価総額÷純利益。株式市場からの評価が、1期の利益の何倍なのか?それを示すのがPERじゃ。

1期、つまり1年間の純利益を使うんだね。

avatar

とり子

avatar

とる造

うむ。たとえばPERが20倍の企業なら、20年で時価総額分を稼いでしまう企業、とも解釈できる。

20年・・ピンと来ないわね。

avatar

とり子

PERってどういう意味があるの?

avatar

とり子

avatar

とる造

企業の儲ける力が株価に見合っているか?割安か?割高か?

PERが高いと割高で、PERが低いと割安ってこと?

avatar

とり子

avatar

とる造

うむ、そういう側面もあるのじゃが、単純にそうでもないのじゃ。

どういうこと?説明をお願い!

avatar

とり子

avatar

とる造

では、これから業績が伸びる企業と、業績が落ちる企業、どちらの株がこれから上がりそうと思うかのう?

え?!そりゃあ業績が伸びる企業よ!

avatar

とり子

avatar

とる造

そうじゃろ。投資家の多くは、短期、長期問わずキャピタルゲイン(株価の上昇による差益)を得るために投資しておる。
今の株価より未来の株価が高い株を買いたいじゃろ?

そうだね!つまり、今の業績より未来の業績が良い、成長する企業の株ってことね!?

avatar

とり子

avatar

とる造

その通り!未来の業績、その手がかりである予想PERが登場する!

予想PER?

avatar

とり子

avatar

とる造

会社が発表する決算には、過去の業績に対する実績PERと、予想した未来の業績に対する予想PERとがある。また、会社四季報やアナリストのレポートによる予想PERなんかもあるじゃろう。

その予想PERが大事なのかな?

avatar

とり子

avatar

とる造

うむ。実績PERがいくら高くても、発表されて間もない予想PERが低いと、未来に対しては割安と解釈することが可能じゃ。

なるほど!

avatar

とり子

avatar

とる造

また、株価は投資家の期待をすみやかに反映する側面があるから、発表からしばらく経った予想PERが高いと、成長を期待されていると解釈することも可能じゃ。

へえ。そういう解釈もできるんだ。

avatar

とり子

avatar

とる造

PERが低いと、割安かもしれないが、成長を期待されていないだけかもしれない。

PERが高いと、割高かもしれないが、成長は期待されているのかもしれない。

とりあえず、予想PERに注目すればいいんだね!

avatar

とり子

PERの具体例

avatar

とる造

まず、東証1部全銘柄でPERを計算すると約12倍。

※この記事の株価や数字は2019年2月時点の情報です。

これが普通の数字なの?

avatar

とり子

avatar

とる造

PERは株式市場全体の水準と企業の業績に影響を受ける。
株高だった2006年に約23倍、リーマンショック後の株安だった2008年冬に約14倍となった。

あれ?時価総額の勉強のとき、リーマンショックから10年で時価総額は2倍になった、ときいたわね。なのにPERは下がったの?

avatar

とり子

avatar

とる造

そうじゃ。つまり、企業の業績、利益は倍以上になったということなのじゃ。

東証全体の時価総額とPER
2006年4月 約550兆円 PER=約23倍
2008年11月 300兆円弱 PER=約14倍
2012年10月 300兆円弱 PER=約12倍
2018年9月 約650兆円 PER=約13倍

企業のPERの具体例を教えて欲しいな。

avatar

とり子

avatar

とる造

ディズニーでおなじみのオリエンタルランドが約50倍。ユニクロでおなじみのファーストリテイリングが約30倍。携帯のNTTドコモが約14倍。

※この記事の株価や数字は2019年2月時点の情報です。

PBRと同じで、企業どうしの差が結構あるのね!

avatar

とり子

avatar

とる造

そうじゃな。では、ファーストリテイリングのPERを過去から振り返ってみよう。

過去のファーストリテイリングの純利益とPER
1998年 約29億円 PER約13倍
2003年 約209億円 PER約23倍
2008年 約435億円 PER約27倍
2013年 約904億円 PER約37.5倍
2018年 約1694億円 PER約32.5倍

す、すごい成長だね・・!!

avatar

とり子

avatar

とる造

20年で純利益は約60倍、時価総額は約150倍に成長した名実ともに日本を代表する成長企業じゃな。

PERが高い企業、PERが低い企業、何か特徴はあるの?

avatar

とり子

avatar

とる造

うむ。わかりやすい特徴として、業種(セクター)によってPERの水準が異なることを覚えておこう。

業種(セクター)の平均PERを教えて!

avatar

とり子

avatar

とる造

情報通信業は約70倍、医薬品セクターが約50倍。
銀行業は低い業種の代表で約11倍、建設業が約14倍。

へえ。業種どうしの差もかなりあるのね!

avatar

とり子

PERの注意点

avatar

とる造

東証全体のPERは、ここ20年、およそ10~15倍に収まってきたと考えて良いじゃろう。

じゃあ、10倍なら割安で15倍なら割高と考えていいの?

avatar

とり子

avatar

とる造

いや、単純にそうでもない。

avatar

とる造

PERは時価総額と業績との関係性じゃから、PERが低い場合は時価総額(株価)のわりに業績が良く、PERが高い場合は時価総額(株価)のわりに業績が悪い、という話なのじゃ。

PERって株価や業績の急変で一気に数字が変わりそうだね・・

avatar

とり子

avatar

とる造

そうじゃ。リーマンショック直後のPERは株価の下落で下がったが、その後、企業の決算も一気に悪くなってしまい、株価が同水準でもPERの計算式の分母となる純利益が大きく下がり、PERが跳ね上がってしまったことがあった。ただ、これは一過性の出来事じゃがな。

市場全体の急変でPERが下がったから割安、上がったから割高とも限らないのね。

avatar

とり子

avatar

とる造

もしそんなときPERの割安、割高を判断材料にするならば、市場全体が落ち着いた頃、たとえば次の決算の数字が発表された後くらいまで待てば良いかもしれんのう。

あれ?PERがマイナスの企業って何?

avatar

とり子

avatar

とる造

PERの計算式の分母は純利益なのでな。赤字の企業はマイナスの値になるのじゃよ。

そ、そっか。マイナスのPERの大小はどう考えればいいの?

avatar

とり子

avatar

とる造

マイナスのPERには意味がないと考えてよかろう。赤字の原因を含め、PER以外の視点から企業の分析をすることをおすすめする!

PERの使い方

企業のPERはどうやって株式投資に使うの?

avatar

とり子

avatar

とる造

まず、決算情報や業績予想で発表された数字から、実績PERと予想PERを求めてみよう。

予想PERに注目するのよね?!

avatar

とり子

avatar

とる造

うむ。実績PERをその企業の基準のPERと捉えるならば、実績PERよりも予想PERが低ければ、今は割安と判断できるかもしれない。

実績PERに追いつくまでは、株価が未来を先取りしてもおかしくないという理屈かな?

avatar

とり子

avatar

とる造

そうじゃな。ただ、実績PER自体が既に割高の水準だったなら、話は別じゃがな。

でも、PERが高いのは成長性を期待された証拠でもあるのでしょう?

avatar

とり子

avatar

とる造

そうなのじゃよ。PERの高さは期待を示すものの、期待の過熱も示している。いろいろな解釈ができる指標だから、冷静な目で判断したいものじゃな。

PERのどのくらいが割安、割高なのか、数字の目安くらいは知りたいわね。

avatar

とり子

avatar

とる造

それならば、企業が所属する業種(セクター)の平均に注目すると良いじゃろう。

avatar

とる造

例えば、機械セクターの平均PERは約15倍。一方、小売業の平均PERは約40倍、情報通信業に至っては70倍なのじゃ。

じゃあ、もし、ある企業がPER40倍だとしたら?

わかった!その企業が機械セクターならば割高で、情報通信業ならば割安、小売業ならば平均的なのかな?

avatar

とり子

avatar

とる造

その通り!
このような業種(セクター)内の比較は、IPO(新規公開株)の割安、割高でも語られることが多いので、覚えておくとよかろう。

avatar

とる造

PERの数字は、何年で時価総額分を稼げてしまうかを示すと説明したが、企業の存続を考えると5年は短いし、100年は先過ぎる気もするじゃろ?5倍は低いし、100倍は高い、そんな風に考えてもよかろうな。

よーし、PERもわかってきた気がする!
PERを調べて成長しそうな企業を探してみよう!

avatar

とり子

まとめ

PER=時価総額÷純利益。PERは、株式市場からみた価値が純利益の何倍(何年分)評価されているかを示します。
市場全体のPER、業種(セクター)のPER、企業のPERがあります。PERは、予想PERと実績PERがあります。確定した決算の純利益を使うと実績PER、今期未確定の純利益や来期予想の純利益ならば予想PERとなります。株価が直接影響するPERは予想PERです。

POINTPERが低い企業→ 割安 または 成長性を期待されていない
PERが高い企業→ 割高 または 成長性を期待されている

POINTPERは類似の企業と比較したり、実績PERと予想PERとを比較したりして使う。
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク
この記事を書いた人
とり子

クロス取引による株主優待ほぼタダ取り=優待クロスを楽しみたい人/投資歴13年→完全放置のインデックス投資以外を模索中/心配性で安定志向/ズボラで適当/お金の計算とお小遣い稼ぎが趣味/僻地の主婦

とり子をフォローする
株の用語
とり子をフォローする
取引とり子の株はじめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました