とり子&とる造のプロフィール

ご覧いただきありがとうございます♪「取引とり子の株はじめ」はインデックス投資主婦 とり子が、元トレーダーで株主優待などに詳しい とる造(わたしの旦那さん)に株のことをいろいろ教えてもらいながら、株をもっと勉強をする目標で2019年に始めたブログです。

初心者さん向けには 株の始め方を、株が好きでもっと情報を知りたい人向けに 株の続け方を、みなさんと交流しながら夫婦で情報発信するブログです。お問い合わせは お気軽にどうぞ。

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ

とり子

投資歴13年。ドルコスト平均法で積み立てるスタイルのインデックス投資を続けています。現在はときどきパートタイマーな地方在住の主婦。趣味はグルメとショッピング(最近はもっぱらネット通販)です。10年以上続けた株を、きちんと基本から勉強したくてブログを始めました。わたしのモットーは、焦らずゆっくりコツコツ少しずつ

とり子は主に「株のはじめ方」をご紹介させていただきます。

最近はすっかり株主優待に夢中です。こんなにハマっちゃうとは思いませんでした♪ 特に、クロス取引を使った株主優待ほぼタダ取りは、お得であると同時に奥が深い世界です

avatar

とり子

とる造

とり子の旦那さん。独身時代 デイトレードで生計を立てていたそうです。しかし、株式市場の変化に対応できず 大損する前に引退を決意。現在は 薄給サラリーマンです。現在のとる造は 株主優待を楽しむ程度ですが、わたしに株を教えてくれる先生として登場します。

とる造は主に「株のつづけ方」をご紹介させていただきます。

avatar

とる造

趣味も仕事もコンピュータ。好きだった株式市場でコンピュータに負けたけど、いつか自分も機械を操れる側から一矢報いたい!

ツイッターのご紹介

avatar

とら

Twitterフォローおねがいしますニャ

ご好評いただいた過去の記事

2019年、反響をいただきました記事をご紹介させていただきます!

株主優待タダ取り(優待クロス)はすごい!
2019/10/11の夕方、すかいらーく(3197)の日興証券の一般信用在庫が、10万株単位で大量放出された様子を見かけましたので、というツイートをしたところ、少し反響をいただきましたので(...
【クロス取引の失敗】今回の失敗と過去の失敗5パターン【株主優待クロスで注意】
クロス取引は株主優待をノーリスクでもらうため節税をするため等の目的で使われる便利な手法です。しかし、クロス取引は正しく注文しないと、思いがけない損をしてしまう場合があります。クロス取引の失敗...
いつクロス取引すれば良いのか?楽天・SBI編
株主優待をノーリスクでゲットするクロス取引。逆日歩のない一般信用を使うやり方はおなじみです。できれば、在庫(一般信用売りの注文可能数)が無くなる「直前に」クロス取引できれば理想的です。そんな絶好のタイ...
【逆日歩が怖い】クロスした銘柄一覧と逆日歩の計算【2019年9月優待クロス】
本日は2019年9月優待の権利付き最終日。一般信用在庫の争奪戦、クロス取引の作業、お疲れさまでした♪ そして明日は権利落ち日と逆日歩の発表日です。優待クロスは本日の現引きと、明日の現渡しまでが遠足です...

株主優待のもらい方&クロス取引のやり方(制度信用?一般信用?)
株主優待自体をもらう方法まず、株主優待自体をもらう方法は、大きく分けると2つあります。現物の株を買ってホールドクロス取引をする=通称、株主優待タダ取り、優待クロスなどと呼ばれている方法です。...
クロス取引とは
/wp-content/uploads/i_toruzo_nico.pngとる造クロス取引の意味と、クロス取引をする理由を解説するぞい。クロス取引とは、同じ数量の買い注文と売り注文を、同じ価格で同時...
株主優待タダ取りの方法
 株主優待タダ取りとは、株主優待をタダでもらう手法のことです。その方法は、つなぎ売りとクロス取引を使います。やり方、手順と流れ、そして注意点やコツを、具体例と図解でわかりやすく説明します。この記事は...

空クロスと端株優待
空クロスとは、最近増えていてる「株主優待の継続保有期間という条件」を、断続的なクロス取引によって裏技的に達成する手法のことです。また、空クロスをせずに、端株を使って株主優待の継続保有条件、長期認定を狙...
優待が届く季節、捨ててOKの書類?【郵便爆弾】
1年で最も権利日が集中する3月の株主優待たちが、2~3か月後の6月、一斉に届く季節となりました。長期保有している株、クロス取引でタダ取りした株、株主優待の長期認定判定のために保有している端株、方法を問わず権利をとった企業から、一斉に郵便物が

 

タイトルとURLをコピーしました